1歳児「ケーキの紙袋持ちたい」 渋々、持たせてみた結果?
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...
リモコン、ティッシュ、財布など、大人にとってはただの日用品も、0~1歳くらいの子供が手にすると、たちまち楽しいおもちゃの1つになってしまいますよね。
そんな乳幼児が大好きな日用品の1つが紙袋。
自分の幼い頃の写真を見てみると、紙袋を得意げに持っている様子が写っていませんか。
nekozita(nekozitayanen)さんの1歳の娘である、りっちゃんも同じく、歩くのに慣れたかと思うと、紙袋を持って歩いたり、おもちゃを運んだりして楽しんでいたそうです。
※矢印をクリックすると、次の画像をご覧いただけます。
ある日、りっちゃんとの散歩途中でケーキを買ったnekozitaさん。
帰り道、りっちゃんと手をつなぎ、まだぎこちない様子で歩く姿をほほ笑ましく見守っていました。
そんな中、nekozitaさんが持っているケーキの紙袋に気付いたりっちゃんは、nekozitaさんから紙袋を奪うとぽてぽてと歩き始めます。
まだ歩くことに慣れていないので、尻もちをついたり、転んだりするりっちゃん。
そのたびに振り回されてしまうケーキの紙袋を見て、nekozitaさんは「もうどうにでもなれ」と思ったそうです。
ところが、家に着いてケーキの箱を開いて見ると、なんとケーキは無傷!
食べてみると、硬いわけでもなく、とってもおいしかったようです。
りっちゃんの奇跡の運搬に、驚きが止まらないnekozitaさんの投稿でした。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]