trend

近づいて見てみると…? 1歳の男の子の個性的な泣き姿がかわいすぎ!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

小さな子供を育てる日々は、息つく間もなく過ぎていくもの。

筆者も産後、睡眠もままならないような毎日の中で、気持ちの余裕が持てなくなってしまったことがありました。

しかし、息子が大きくなった今、その頃の動画を見返すと、泣いている姿も愛おしく思えてくるので不思議なものです。

2人の男の子を育てるlife.izu(life.izu)さんのInstagramには、1歳の息子である、りっちゃんの動画が投稿されており、「泣き方がちょっと変わっている!」と話題になっています。

クセが強めの、りっちゃんの泣き方をぜひご覧ください。

life.izuさんによると、チラチラと様子を見ながら、机や床、ドアなどいろいろなところに顔を押し当てて泣くのが『りっちゃん流』なのだそうです。

そんなりっちゃんが、新たに泣き場所として選んだのは、壁の角!

この時は、life.izuさんが用事をするため抱っこをやめたところで、「かまってほしい」という抗議のアピール泣きだったようです。

最近は、成長とともにどこかに顔を当てて泣く回数も減ってきたとのこと。こういう貴重なシーンを動画に残せるのも、あとわずかなのかもしれませんね。

「どうしてここで?」とツッコミつつも、かわいくてほほ笑ましい動画でした!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

スーパーで買ってきた弁当や惣菜が傾いて「イラッ」 あの絶望が「これにしてからなくなった!」スーパーマーケットやコンビニエンスストアで毎日のように弁当や総菜を買っているのですが…。 そこそこの確率でこうなり、「ああぁぁぁあっ!!!」と叫びたくなる暮らしを送っています。 絶望の汁こぼれ さすがに恥ずかしいし情けな...

スマートウォッチ初心者が3週間で分かったことは? 「大丈夫か!?」と目を疑う結果がこちら!「最近、疲れが取れないなぁ…」 残業続きだったせいか、寝ても覚めても身体の疲れが抜けない気がしています。 アラフォーとなり、「自分の心と身体を見つめ直す機会が来た」と実感。 何かいい方法はないかと調べていると、あるものに...

出典
life.izu

Share Post LINE はてな コメント

page
top