猫の前で『ある言葉』を発した飼い主 すると? 「言ってはいけない」
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。
- 出典
- @hide_pau
猫は、私たち人間の言葉を話すことはできません。しかし、時折、理解はしているのではないかと思えるような行動をとることがあります。
秀(@hide_pau)さんの愛猫2匹とのエピソードを読むと、ますます『猫は人間の言葉を理解している説』に信ぴょう性が増すことでしょう。
『いってはいけない例の言葉』
秀さんには、愛猫の前で口にしてはいけない『言葉』があるといいます。それは…。
普段のごはんに特別なおやつと、それらすべてを秀さんは『おいしいもの』といっていました。
すると、猫たちはその言葉を覚え、耳にすれば即座に反応するように!
この日も、『おいしいもの』を引き合いに出して注意したものの、秀さんの言葉に反応した関係のない猫までもがその場に駆け付けます。
猫を飼っている人からは「あるあるですね」「まるで魔法の言葉」と共感を呼んだ、こちらのエピソード。
きっと、家庭によってそれぞれの『いってはいけない言葉』や『猫が理解している言葉』があるのでしょう。
その言葉を知ると、家庭の色が見えそうですね!
[文・構成/grape編集部]