trend

イヤイヤ期で、全然野菜を食べない娘 とった対策に母親「人に見せられん…」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供との生活は思い通りにいかないことが多いもの。

子育てをしていると、育児書やまわりの子育て中の人と比べて、「うまくいかない…」とへこんでしまったり、自己嫌悪に陥ってしまったりすることもあるでしょう。

Instagramで子供との日常を紹介している、琴紗(kotosa1985)さん。

琴紗さんの娘さんはイヤイヤ期の真っ只中です。そんな娘さんの子育てをしている中で、「本当に人に見せられない育児をしているなって思う」と感じたことがあったそうです。

※矢印をクリックすると、次の画像をご覧いただけます。

イヤイヤ期の子供がご飯を食べてくれず、精神的にもしんどくなってくることは親ならよくあることでしょう。

誰しもが「子供にバランスよい食事をさせてあげたい」という気持ちがありますよね。

しかし、肉が大好きで野菜を食べない子供を見て、なんとかふりかけでしのいだ琴紗さん。

「やさいのふりかけって、野菜をとったことになりますよね!」と必死に自分を納得させていました。

別の日のご飯を作っている際にも、肉をねだってくる娘さんのかわいさに負け、琴紗さんはつまみ食いをさせてしまったことを反省したようです。

投稿を見た人からはさまざまな声が寄せられました。

・読んでいて、ちゃんとしている育児だと思いました。

・うちも米とパンと、あと食べられるものはお菓子です。とても見せられない!

理想の食事とはいかなくても子供の気持ちを受け止め、その気持ちに答えてあげる琴紗さんに共感する人が多いようですね。

たとえ人に胸を張って見せることはできない子育てでも、子供と親が笑っていられることがなにより大切だと感じる投稿でした!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

スマートウォッチ初心者が3週間で分かったことは? 「大丈夫か!?」と目を疑う結果がこちら!「最近、疲れが取れないなぁ…」 残業続きだったせいか、寝ても覚めても身体の疲れが抜けない気がしています。 アラフォーとなり、「自分の心と身体を見つめ直す機会が来た」と実感。 何かいい方法はないかと調べていると、あるものに...

大人気タブレットが「実は安くて驚いた」「あの端末を侮ってたかも」 8つの項目から見てみたら「自分に一番」なのが分かったスマートフォンより大画面で、ノートPCよりも持ち運びしやすいのがタブレットの魅力です。 非常に便利なので「そろそろ買おうかな」「新しいのに買い替えたい」と考えている人も多いことでしょう。 ※写真はイメージ ですが種類が多...

出典
kotosa1985

Share Post LINE はてな コメント

page
top