trend

11歳娘の机の下に落ちていた『謎のノート』 母がドキッとした理由は…!?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2003年に漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』で連載され、アニメ化や映画化を果たした漫画『DEATH NOTE』。

名前を書かれた人は命を落とすノート『デスノート』を持つ主人公の心理戦が人気を博し、世間でブームを巻き起こしました。

連載終了からおよそ20年が経った2023年現在でも、ネット上では『DEATH NOTE』ブームを知る世代の間でたびたび話題になります。

幼い娘の机の下から『デスノート』が…!?

ある日、やしゅう(@FakeYashu)さんは、自宅で恐ろしい物を発見してしまいました。

11歳になる娘さんの机の下に落ちていたのは、既製品ではない1冊のノート。表紙に書かれていた文字に、やしゅうさんは戦慄したといいます。

なぜならば、そこには『デスノート』が落ちていたのですから…!

作中に登場する『デスノート』は、黒いノートに白い字で『DEATH NOTE』と書かれています。

やしゅうさんの家で発見されたのは、『DESUノート』。従来の『デスノート』とは異なりますが、不穏なことに変わりはありません…!

先述したように、同作がブームを巻き起こしたのはおよそ20年前。10歳に満たない娘さんが、作品を知っているとは考えにくいでしょう。

気になったやしゅうさんは、娘さんの帰宅後、ノートの正体について問うことに。すると、娘さんはこういったのです…。

妹のお絵描き用に、画用紙を切ってノートを作ってあげたの。

学校で友達が『デスノート』っていってたのを聞いたことがあったから、よく分からないけど作ってみた!

そう、娘さんは『デスノート』という言葉が英語の『DEATH NOTE』ということは分からず、『です(DESU)』と書かれたノートだと思ったのです!

作中に登場する『デスノート』がどのようなアイテムなのかを知らないまま、親をドキッとさせるノートを生み出してしまった娘さん。

投稿を見た人からは、「これはヒヤッとしちゃう!」「分かっていても、開くのが怖い!」といった声が上がりました。

いつか、大きくなった娘さんが『デスノート』の正体を知った時、どのような反応をするのかが気になりますね!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

母親「息子の朝ごはんを準備していたら…」 まさかの光景に『6万人』がジーン「朝ごはんができたよ~」と朝食を持って息子さんのもとへ行くと、思わぬ光景が広がっていたと言います。Xで6万件以上の『いいね』を集めるほど、話題になった写真がこちらです!

ぺとさんが作ったクロネコヤマトの衣装の写真

4歳息子のために母親が手作りした『ハロウィン衣装』 写真に「すごすぎて笑った!」4歳息子のリクエストで母が作った『ヤマト運輸』制服衣装がすごすぎ!ロゴまで手作りしたプロ級の仕上がりに「目を輝かせ」て大喜び。過去の仮面ライダー・鬼滅の刃の衣装も公開。

出典
@FakeYashu

Share Post LINE はてな コメント

page
top