調理中に置き場所に困る、お玉と菜箸 100均のキッチンアイテムが「最高」「安定性バツグン!」
公開: 更新:


ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

クロネコヤマトの不在票 両端を見ると?「知らなかった!」「広まるべき」ヤマト運輸が明かす、不在票の秘密。その内容に称賛の声が相次ぎました!
猫好きの筆者が最近注目している、100円ショップ『ダイソー』の猫ブランド『MEOW』。
これまで見かけた同ブランドのアイテムは、猫好きの心をくすぐるような工夫が随所に施されていて感心しました。
先日、またもや実用的でかわいいキッチンアイテム『菜箸&お玉スタンド』を発見!価格は税込み110円です。
お玉と菜箸を一緒に置けるアイテムは、いろいろな店で見かけますが、猫の形は初めて見ました。
筆者はすでにお玉スタンドを持っているのですが、写真の通り陶器製で重量感がありサイズも大きいので、使い勝手がイマイチだと感じていました…。
その点、『ダイソー』の『菜箸&お玉スタンド』はとてもコンパクトで、プラスチック製だから軽くて持ち運びもラクラク。
菜箸を立てる口の部分が少し歪曲した五角形になっていて、そのせいか猫がポカンとした表情になっているところも癒やされます。
実際に使ってみたところ、お玉も菜箸の収納も、とてもスムース!
口の部分は菜箸より少し大きかったので、写真のように、やや斜めに収納したほうが安定しそうです。
横から見ると、このような形になっています。形状がとてもシンプルだから、使用後に洗う時も楽でした。
『菜箸&お玉スタンド』は、筆者の地元の『ダイソー』では黒色だけでしたが、ウェブサイトで確認したところ、白色も販売されているようです。
ちょっと間の抜けたこの猫の顔を見たら、どんなに疲れていても思わず頬が緩みそう!猫好きの人は、ぜひ試してくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]