trend

どこを見てもニワトリだらけ!畜産王国ニュージーランドの動画に驚きの声!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

日本の養鶏場というと、多くの鶏が狭いケージの中に閉じ込められて卵を産む、そんなイメージが思い浮かぶもの。

しかし、畜産王国として名高い、ニュージーランドのOtaika Valleyという養鶏場は、なんとも伸び伸びとした光景が広がっていました。とても自由で新鮮な光景の動画は、1日で70万回再生される程の人気となっています。

ちょっと、どこまで散歩できるの?

ニュージーランドは、他の大陸と離れていることに加え、国の厳しい検疫システムにより、深刻な家畜の病気が発生したことがないそうです。また、飼育工程も国で厳しく管理されています。

散歩の時間になると、小屋からどんどん出てくる鶏たち。

19106_01

出典:YouTube

こちらのファームで育てられている「フリーレンジチキン」は、豊かな自然環境の中、小屋と広大な庭を自由に行き来しています。庭には木陰を作るための木が植えられるなど環境も整っています。

19106_02

出典:YouTube

動けるスペースは小屋の前だけかと思いきや、広大な大地が続いていてビックリ!!一体どこまで走って行けるのでしょうか(笑)

19106_03

出典:YouTube

水飲み場にきれいに並ぶ鶏たち。運動して飲むお水は、さぞかし美味しいでしょうね。

19106_04

出典:YouTube

病気のない環境で自由に動き回って、健康的に暮らす鶏から生まれる卵は、きっと新鮮で栄養満点なはず!

広大な大地に育まれた鶏たちの、卵を一度は食べてみたい!と思ってしまいますね。

19106_05

出典:YouTube

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

リンゴの花

桜より美しいかも… 農家が『息をのんだ光景』に目を奪われる「想像以上」農家「息をのむ美しさ」 桜が散った後、見頃を迎えるのは?

出典
Otaika Valley Free Range Eggs NZ

Share Post LINE はてな コメント

page
top