subculture

白猫を『レジ袋』だと勘違いした女性 放ったひと言に「めちゃくちゃ笑った」「なんて理不尽」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2020年7月より開始された、レジ袋の有料化。

海洋環境を悪化させるプラスチックのごみ問題や、地球温暖化などの環境問題を解決すべく、政府が打ち出した施策の1つです。

店の設定価格にもよりますが、1枚につき3~10円ほどかかるため、エコバッグを持ち歩いていなくとも、レジ袋を断る場合もあるでしょう。

『屈辱』

きゃた(@kyata_ti666)さんがTwitterに投稿した、創作漫画をご紹介します。

夜、コンビニで買い物を済ませた女性。店員にレジ袋をつけるか聞かれて断るも、エコバッグは持っていなかったようです。

飲み物やインスタント麺などの購入品を抱えて歩いていると、白い物体を発見しました。

女性が袋と勘違いした白い物体は、猫。

猫は自分のかわいさをアピールするよう、お腹を見せながらゴロゴロとノドを鳴らしていました。

そんな猫に、女性は放った言葉は、「ビニール袋ならよかったのに」…!

女性の予想外な発言が屈辱だったのか、猫は目を見開き、いわれた言葉を心の中でリピートしたのでした。

作品には12万件以上の『いいね』がつき、「めちゃくちゃ笑いました」「衝撃的な敗北!」「なんて理不尽」などの感想が寄せられています。

猫ではなくレジ袋だったら、拾っていたのか…真相は、女性のみぞ知るところなのでしょう!


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

友人「おかず1つ交換したい」 絶賛された、母親手作りの玉子焼きに「やってみます!」学生時代、親にお弁当を作ってもらっていた人もいるでしょう。親が作るお弁当の中には、お気に入りのおかずがあったかもしれません。ひえ田あいす(icetaronyo2)さんは、『お母さんの玉子焼き』と題し、中学生時代の実話をもとにしたエッセイ漫画を公開しました。

漫画の画像

トイレからなかなか戻ってこない男性 心配になり、40分後に見に行った結果…友人や家族とご飯を食べたり、遊んだりしている際、突然トイレに行きたくなることは誰しもあるでしょう。しばらく時間が経ってもトイレから帰って来ないと、心配になりますよね。かなり(@kanari_yoi)さんの原案をもとに、かめの まくら(@mkr0089)さんが作画を担当しXで公開した、そんなシチュエーションにまつわる創作漫画が話題になりました。

出典
@kyata_ti666

Share Post LINE はてな コメント

page
top