おうちで簡単に実験! 『いきなり氷る魔法の水』に、つい大人も夢中になった
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
夏休みまっただ中の8月。海に行ったり旅行をしたり、毎日をエンジョイしている子供も多いでしょう。
楽しい夏休みですが、「自由研究どうしよう…」と、頭を悩ませてはいませんか。
そこでおすすめなのが、簡単に面白い実験が楽しめる実験キットです。
本記事では、『ふしぎな実験キット いきなり氷る魔法の水』を試してみたいと思います。価格は税込み220円でした。
用意するものは、お湯50㎖と耐熱容器、かき混ぜ棒だけです。
中身を確認すると、『いきなり氷る魔法の水 パウダー』が入っていました。
まずはパウダーをひとつまみ、別の容器に取り分けます。
このパウダーは後で使うそうなので、忘れずに取り分けておきましょう。
残りのパウダーを耐熱容器に入れ、約90℃のお湯50㎖を少しずつ入れて、溶け残りがないようによくかき混ぜます。
10分ほど冷ましてから、冷蔵庫で1~2時間冷やします。
衝撃を与えると固まってしまうことがあるそうなので、そっと入れましょう。
冷蔵庫から静かに取り出した容器に、最初にとっておいたパウダーを振りかけます。
すると、雪の結晶のような模様が見え始めました。
どんどん広がっていきます!
写真右のほうにもパウダーをふりかけると、そこからも広がっていきました。
ものの10秒ほどで、このような状態になりました!
これは酢酸ナトリウムによる再結晶を利用した現象で、実際には急に凍ったわけではないといいます。
パウダーを振りかけると一瞬で氷になったように見えるので、写真を撮りたい人はシャッターチャンスを見逃さないようにしてくださいね!
簡単で子供も大人も楽しめる不思議な実験キット。子供の自由研究でお悩みの人は、ぜひ試してくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]