どうしても年末ジャンボを当てたい妻 とった手段に「ご利益ありそう」「うちもやった!」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
よほど恵まれた人でない限り、誰もが一度はこんな願望を抱いたことがあるでしょう。
「派手に宝くじを当てて、一発逆転をしたい」
種類や条件にもよりますが、1位を引き当てれば何億円もの金額を手に入れることができる、宝くじ。
1位以外の下位賞でも、しばらくはぜいたくができる金額がもらえるため、宝くじの購入は『夢』を買っているといっても過言ではありません。
もちろん、当たるかは運次第。多くの人は、その「もしかしたら…」という気持ちに望みをかけているのです。
宝くじを当てたい妻のとった『作戦』
年末に販売される『ジャンボ宝くじ』は、『年末ジャンボ』の通称で有名。大みそかに当選発表が行われることから、多くの人が1年最後の運試しとして購入しているようです。
売り場に足を運ばずとも、ネット上で気軽に宝くじを買える現代。@kagisuzu0531さん夫婦も、スマホを使って宝くじを購入することにしました。
「どうしても宝くじを当てたい」…そんな想いが強い妻は、ある手段をとることに。そう、頼れる助っ人の力を借りたのです!
妻が呼んだのは、助っ人…ならぬ『助っ猫』である愛猫の、すずくん!
そのかわいらしい前脚は、宝くじの購入画面に伸びています。きっと妻は、宝くじに関する有力な助っ人が思い浮かばず、「猫の手も借りたい」という気持ちだったのでしょう。
もしかすると、すずくんの前脚には不思議なパワーが宿っているかもしれません。その表情からは、「仕方ないニャ、力を貸してあげよう」という声が聞こえてきそうですね…!
写真を見た人からは、「これはご利益がありそう…!」という期待の声や、「うちもやった!お猫様、頼みます!」といった共感の声もありました。
すずくんの『力』が働いたかは、年末に分かるはず。その結果がどうなるか、気になるところです!
なお、飼い主さんは、InstagramやTikTok、YouTubeでも猫たちのかわいらしい姿を公開しているので、「もっと見たい」と思った人はチェックしてくださいね。
Instagram:suzutumuhuu
TikTok:kagisuzu
YouTube:かぎしっぽすず&つむぎ
[文・構成/grape編集部]