殺処分される猫を救いたい!「猫庭」で猫と人に癒しの空間を!
公開: 更新:

出典:READYFOR

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- READYFOR
山口県にある1つの旅館で、猫のいのちをつなぐためのプロジェクトが動き出しました。
山口市の南西部に位置する「てしま旅館」が、その舞台です。
出典:READYFOR
殺処分されてしまうかもしれない、かわいそうな野良猫を救う新しいアイディア。
そんな猫たちが安心して暮らせる場所「猫庭」を作り出すというプロジェクトです。
不幸な猫を1匹でも減らしたい
元々、オーナーの手島英樹さんは大の猫好き。既に4匹の野良猫を保護し、自宅で飼っています。しかし、当たり前のことですが、自宅ではスペースに限りがあるため、多くの野良猫を保護し、飼うことはできません。
出典:READYFOR
年間に約5000匹もの野良猫が殺処分されてしまうという現状。しかし、個人レベルでは、これ以上保護することはできません。「それでも、かわいそうな猫たちをなんとかしてあげたい」という想いに悩んでしまうこともあったといいます。
そこで、手島さんが発案したのが、旅館の庭を改築し、野良猫たちを保護する「猫庭」というアイディアです。
発端は旅館で行っているデイサービスから。そこにいらっしゃる年配の方たちを見て、
「庭に紛れ込んだ猫を眺めて癒されている」
「表情も、声も優しくなり、お友達との会話も弾んでいる」
と感じたそうです。
そんな猫が持つ“癒し”に気づいたのがきっかけでした。
出典:READYFOR
コンテナを再利用し、猫たちが雨風や強い日差しを避けるためのスペースを作りします。また、庭から外に出て、交通事故などに合う不幸を避けるために柵の設置も必須です。
餌代や医療費など、乗り越えなければならない課題が多いのも事実ですが、それでも犬猫を愛する人たちの多くの賛同を得て、プロジェクトは前進しています。
人は癒しを得て、猫は安心して暮らせる環境を作る。
出典:READYFOR
人間と猫がお互い幸せになるステキな試みですね。このプロジェクトがうまくいけば、犬の殺処分問題にも応用できるはず。1日も早く実現できることを願っています。
5000匹が殺処分される山口県で猫の命をつなぐ旅館をつくりたい!