飼い主「それ、やめてもらえます?」 犬の行動に「賢すぎるだろ」「天才か?」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
諸説ありますが、一般的に犬の知能は、人間でいうと2~3歳ほどとされています。
『お手』や『待て』といった簡単な単語を覚えられる点や、感情表現を見ると、確かに幼い人間の子供と似ているように感じますよね。
時には、愛犬がちょっぴり間抜けな姿を見せることも。しかし、そんな姿も含めて愛らしいといえます。
犬の行動に「これぞ『かしこいーぬ』か」の声
愛犬である、おこげちゃんとの日常をX(Twitter)で発信している、飼い主(@daisuki_okoge)さん。
ある冬の日、おこげちゃんの行動を受け、このように訴えかけました。
「あの…それ、やめてもらえます?」
まだまだ、わんぱくなところもあれど、基本的にはちゃんと『いい子』でいる、おこげちゃん。
そんな愛犬に対し、飼い主さんが制止したこととは…。
おこげちゃんは、飼い主さんのことが大好き。だからこそ、できる限りその姿を見ていたいのでしょう。
しかし、今は真冬。フローリングは冷たく、床に接している肉球が冷えてしまうかもしれません。
そこでおこげちゃんは、キッチンにいる飼い主さんを見るべく、はがしたカーペットを下に敷きながら監視を始めたのです…!
非常に賢い行動ではあるものの、飼い主さんからすると、カーペットを元に戻さなくてはなりません。「やめて!」と懇願するのも無理はないでしょう。
賢い犬…略して『かしこいーぬ』なおこげちゃんの姿に、多くの人から反響が上がりました!
・賢すぎるだろ!しかも、かわいすぎるだろ!
・あんよが冷たいもんね。なんてお利巧な犬じゃ!
・天才か?おこげちゃんにとっては、座布団みたいなものなのかな。
もうすぐ2歳になる、おこげちゃん。『将来有望』といえる天才的な行動は、多くの人を驚かせたようです!
[文・構成/grape編集部]