なかなか昼寝をしない息子 眠った理由に、納得
公開: 更新:


「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

アンパンマンのステージ、終了後に1歳息子が…?「胸がギュッとなった」「噛み締めるタイプのオタクか」神奈川県横浜市にある、『アンパンマン』の世界観が楽しめる施設『アンパンマンこどもミュージアム』に初めて家族で訪れた際のエピソードをXに投稿したところ、注目を集めました。
幼い子供には特によいといわれる、お昼寝。
脳や身体を休ませるほか、成長ホルモンの分泌をうながしたり、記憶を整理させたりする効果があるといわれています。
しかし、元気が有り余っている子供は、なかなか眠ってくれないものです。
なかなか昼寝をしない息子が?
なみそ(@omochi_nam01)さんが育てる幼い息子さんも、なかなか昼寝をしなかった1人。
息子さんは布団に入るも眠る様子はなく、『iPad』をいじっていました。
しかし、息子さんはその後、ものの見事に眠ったそうです。理由は…写真を見れば、一目りょう然です。
息子さんの周りを取り囲む、猫たち!
猫は人間よりも体温が高い動物です。猫のフワフワな毛と心地よい体温が、息子さんを眠りへ導いたのでしょうか。
3枚目では、完全に包囲された状態に。猫たちのおかげで、お昼寝をすることができたようですね…!
なみそさんは、一連のエピソードを写真付きでTwitterに投稿。「かわいい」「これは寝ちゃう」など、さまざまなコメントが寄せられています。
・最強の寝かしつけ!私も猫たちに囲まれて眠りたい…。
・幸せな光景。お猫様の力は偉大ですね!
・息子さん、タブレットを操作しにくいだろうに、猫に腕まくらをしてあげている。相思相愛…。
心地よい温もりの中で眠る息子さんは、きっと素敵な夢を見ていたことでしょう!
[文・構成/grape編集部]