嫌な結露を防ぐには? リクシル公式が教える対策が「参考になる」
公開: 更新:
サツマイモを塩水につけたら… まさかの食べ方に「驚いた」「やってみます」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、サツマイモを甘くする方法に注目が集まりました。
「こっそりセールしてんじゃん!」 ニューバランス『996』がお買い得価格になってAmazonに登場中!【11/12まで】2024年11月4日(月祝)9時から、Amazon『冬支度セール』が開始!終了は11月12日(火)23時59分です。 Amazonで『冬支度セール』の詳細を見る セールと並行して、最大10%還元のポイントアップキャンペー...
- 出典
- リクシル公式サイト
冬になると発生する「結露」。毎朝水滴を拭くのに手間がかかりますし、放置するとカビやダニの発生原因にもなります。結露を完全に抑えることはできませんが、なるべく発生させないように対策しましょう。
結露を減らすためにできること
冬になると窓ガラスのサッシに水滴がびっしり付いて、カーテンもびしょびしょに濡れてしまっていることがありますよね。この結露は、放置していると建物の劣化や腐食につながる恐れがあります。
結露が発生する原因について、水回りの製品や建材製品の開発・提供を行っているリクシルの公式サイトでは次のように解説しています。
結露は窓の性能にこだわったとしても、完全に防ぐことは難しいようです。ただ、結露を減らすために実践できる方法はあります。
リクシルでは、結露を抑えるための基本的な方法を紹介しています。
ポイント1.こまめに換気を行う
日常生活の中では、「料理や食事」「洗濯物の部屋干し」「入浴や洗面」といった場面で水蒸気が発生しやすくなります。また、私たちの呼吸や汗など人体からも発生しているため、水蒸気量をゼロにすることはできません。
室内の余分な水蒸気を外に逃がすために、こまめに換気扇を回したり窓を開けたりして「換気」を行うことが大切です。
ポイント2.水蒸気の発生を抑える
これまで水蒸気に全く関心がなかった生活を、意識的に発生を抑える生活に切り替えることで結露の抑制につながります。
例えば、「洗濯物をなるべく部屋干ししない」「お風呂にフタをする」「加湿器の使い方に気を付ける」「水蒸気が発生しない暖房器具を使う」などに取り組みましょう。
リクシルの公式サイトでは、結露を抑えるためのワンポイントアドバイスも紹介しています。できるだけ快適に過ごせるように、結露について理解しできることから対策しましょう。
[文・構成/grape編集部]