「ウソでしょ」 文鳥が見せた、まさかの行動に「コーヒー吹いた」「合成かと思った」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @Motoya117
飼い主にとってペットは、我が子のようにかわいい存在。
そんな愛すべき存在が、自分に心を許して甘えてきたり、触れ合いにきたりした時には、幸せを感じますよね。
しかし、時にはペットからの愛がすごすぎて、困ってしまうことも…。
文鳥の行動に「ウソでしょ」
文鳥と暮らしている、飼い主(@Motoya117)さん。
Xに衝撃的な写真を投稿し、反響を呼びました。
投稿したのは、飼い主さんの妻と文鳥がスキンシップをしている写真なのですが…。
飼い主「全力で鼻ズボする文鳥です」
なんということでしょう。鼻の穴に入っているではありませんか…!
妻のことが大好きなあまりに、より近付きたくなったのでしょうか。それにしても、鼻の穴に頭を入れる姿は衝撃的ですね。
投稿には「え!?ウソでしょ」「めちゃくちゃ笑った」などのコメントが寄せられていました。
・めっちゃ笑ってしまった。コーヒーを吹き出しかけた!
・ウソでしょ。なぜそこを狙うんだ!
・うちの子も、鼻の穴を狙ってきます…。
・合成かと思った。笑うしかないでしょ、これ!
ちなみに『鼻ズボ』をする光景は、文鳥を飼っている人にとっては『あるある』なのだとか。
個体差にもよりますが、文鳥は『鼻ズボ』をする時を、いつも虎視眈眈と狙っているようです。
かわいい我が子を溺愛する時などに「目に入れても痛くない」とはよくいいますが、文鳥を飼う人にとっては「鼻に入れても痛くない」という言葉が合うかもしれません。
とはいえ、お互いの健康のためにも、粘膜に近い接触はほどほどにしておくのがいいでしょう…!
[文・構成/grape編集部]