trend

「ウソでしょ」 文鳥が見せた、まさかの行動に「コーヒー吹いた」「合成かと思った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

文鳥

飼い主にとってペットは、我が子のようにかわいい存在。

そんな愛すべき存在が、自分に心を許して甘えてきたり、触れ合いにきたりした時には、幸せを感じますよね。

しかし、時にはペットからの愛がすごすぎて、困ってしまうことも…。

文鳥の行動に「ウソでしょ」

文鳥と暮らしている、飼い主(@Motoya117)さん。

Xに衝撃的な写真を投稿し、反響を呼びました。

投稿したのは、飼い主さんの妻と文鳥がスキンシップをしている写真なのですが…。

文鳥

飼い主「全力で鼻ズボする文鳥です」

なんということでしょう。鼻の穴に入っているではありませんか…!

妻のことが大好きなあまりに、より近付きたくなったのでしょうか。それにしても、鼻の穴に頭を入れる姿は衝撃的ですね。

投稿には「え!?ウソでしょ」「めちゃくちゃ笑った」などのコメントが寄せられていました。

・めっちゃ笑ってしまった。コーヒーを吹き出しかけた!

・ウソでしょ。なぜそこを狙うんだ!

・うちの子も、鼻の穴を狙ってきます…。

・合成かと思った。笑うしかないでしょ、これ!

ちなみに『鼻ズボ』をする光景は、文鳥を飼っている人にとっては『あるある』なのだとか。

個体差にもよりますが、文鳥は『鼻ズボ』をする時を、いつも虎視眈眈と狙っているようです。

かわいい我が子を溺愛する時などに「目に入れても痛くない」とはよくいいますが、文鳥を飼う人にとっては「鼻に入れても痛くない」という言葉が合うかもしれません。

とはいえ、お互いの健康のためにも、粘膜に近い接触はほどほどにしておくのがいいでしょう…!


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
@Motoya117

Share Post LINE はてな コメント

page
top