trend

生後4か月の猫が? 新入りへの行動に「世界もこうあるべき」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2匹の猫の写真

飼い主にとって愛猫は、ともに暮らすかけがえのない『家族』でしょう。

そんな思いを抱くのは、人間だけでなく、猫も同じ。

X上では、たとえ血のつながりはなくとも、温かい絆で結ばれた『家族』に、涙を流さずにはいられない人が続出しました!

新入り猫に取った行動が?

複数の猫と暮らす、なみそ(@omochi_nam01)さん。

2024年10月からは、生後1か月のむぎごはんちゃんが家族の一員となり、にぎやかな毎日を過ごしています。

ある日生後4か月のおだんごちゃんと、むぎごはんちゃんの様子を見て、心を打たれたようです。

気になる2匹の姿は、投稿された写真をご覧ください。

2匹の猫の写真
2匹の猫の写真

むぎごはんちゃんの体を毛づくろいしてあげる、おだんごちゃん。

むぎごはんちゃんのことを、本当の家族のように接する様子が伝わってきて、心に染みるでしょう。

しかし、なみそさんが感動したのには、ほかにも理由があるのです。

それは、同年6月にさかのぼります。当時の状況が分かる1枚をご覧ください。

2匹の猫の写真

おだんごちゃんが生後約1か月の頃、現在6歳の先輩猫、ういろうくんから毛づくろいをしてもらっていたのです。

おだんごちゃんは、当時の記憶が深く刻まれていたのかもしれませんね。

自分がしてもらったことを、新入りのむぎごはんちゃんにもやってあげるという『家族』の優しい連鎖。投稿には、4万件以上の『いいね』とともに、たくさんのコメントが寄せられました。

・なんて慈愛に満ちた猫なのでしょう。ああ、世界もこうあってほしい…。

・号泣してしまいました。

・おだんごちゃんだって、まだまだ甘えたいはずなのに!尊いです。

なみそさん家の猫たちは、優しい気持ちを受け継ぎながら、これからも仲むつまじく成長していくのですね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@omochi_nam01

Share Post LINE はてな コメント

page
top