trend

「謎の生物になっているけど…」 猫の体勢に「香箱座り…?ん…?」「空飛びそう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

猫の写真

猫の座り方の1つである、香箱(こうばこ)座り。

脚を折りたたんで、体の下にしまいこんだ状態を指し、リラックスをしている時に見せることが多いとされています。

香箱座りをする愛猫の姿に、癒やされる飼い主は多いでしょう。

香箱座りをする猫に「謎の生物になっている」

「謎の生物になっているけど大丈夫?」

そんなひと言と、『#香箱座りの亜種』というハッシュタグを添えてXに投稿された1枚に、3万件を超える『いいね』が寄せられています。

写真を公開したのは、猫のクロエちゃんと暮らす飼い主(@magaodemukuchi)さんです。

クロエちゃんが飼い主さんに披露した、一風変わった香箱座りとは…。

猫の写真

本来の香箱座りと何かが違う…!

一般的な香箱座りのイメージは、脚がしっかりと体の下にしまわれているものでしょう。

猫の写真

※写真はイメージ

しかし、クロエちゃんが披露した『香箱座りらしき座り方』は、脚がしまいきれておらず、左右にはみ出ているのでした!

クロエちゃんの独特な香箱座りを姿を見て、さまざまなものを連想する人がいたようです。

・脚のあたりがすごくぬいぐるみっぽくていいね。

・脚の位置が変な、『謎のモフモフ』だ。

・きっとお腹にプロペラがあって、そのまま空を飛ぶんですね。

・香箱座り…?ん?箱、開いてます?

香箱座りの仕方は、猫によって大なり小なり差があるのかもしれません。

クロエちゃんが最大限リラックスをするために、試行錯誤の末にたどり着いたのが、この体勢だったのかもしれませんね…!


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の画像

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。

出典
@magaodemukuchi

Share Post LINE はてな コメント

page
top