beauty

アイラッシュカーラーで上がらないまつ毛もOK! プロおすすめのマスカラベースとは?

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

目の印象を左右するまつ毛メイク。

「アイラッシュカーラーを使っても、すぐにまつ毛が下がる」「まつ毛が上がらない」と悩んでいる人も多いでしょう。

そのような時は、マスカラベースを使うのがおすすめ。ひと塗りすれば、直毛のまつ毛でもカールを長時間キープできます。

本記事では、メイクアップアーティストの藤嶋遥(haruka__makeup1010)さんの投稿から、マスカラベースを使った『まつ毛の上げ方』をご紹介します。

直毛まつ毛さん必見のマスカラベースとまつ毛の上げ方

自身も直毛まつ毛に悩む1人である藤嶋さんがおすすめするのは、『CANMAKE』の『クイックラッシュカーラー』(税込748円)です。

クイックラッシュカーラーの特徴は、マスカラ下地・トップコート・マスカラと、1本3役である点。ウォータープルーフで水や涙、汗、皮脂にも強く、くずれにくいのが魅力です。

カラーは全部で4種類あります。

・透明タイプ

・ブラック

・ブラウン

・トープグレー(限定カラー)

複数種類のマスカラベース

『クイックラッシュカーラー』を使ったまつ毛の上げ方

まずはアイラッシュカーラーを使ってまつ毛を上げます。

アイラッシュカーラーでまつ毛を上げている様子

次にクイックラッシュカーラーを塗りましょう。塗った後はしっかりと乾かすことが非常に重要です。

マスカラベースを塗っている様子

乾いたら、再度アイラッシュカーラーでまつ毛を上げてください。

アイラッシュカーラーで再度まつ毛を上げる様子

最後に、マスカラを塗って仕上げれば完成です。

マスカラを塗って仕上げたまつ毛

マスカラベースは、まつ毛をしっかりと固定しカールを長時間キープできる優秀なアイテム。

アイラッシュカーラーをだけではまつ毛のカールをキープできない場合は、マスカラベースをいつものメイクにプラスするだけで悩みが解消されるかもしれません。

自分に合うマスカラベースを使って、理想の目元を作ってくださいね。


[文・構成/grape編集部]

チークの入れ方のコツとは? 印象がガラリと変わるテクニックに「勉強になる」「やってみます」チークをなんとなく塗ってしまうと、濃くなりすぎたり、浮いた感じになったりしてしまうことはありませんか。意外と難しいと感じるかもしれません。ガラリと印象が変わるチークの入れ方を勉強してみましょう

意外と知らないベースメイクの基本 メイク講師の解説に「美しい…」「これやる」丁寧に時間をかけてメイクしているはずなのに、いまいちの仕上がりになっていませんか。「気になる部分が目立って…」という時には、ベースメイクを基本から見直してみると、仕上がりが変わるかもしれません。

出典
haruka__makeup1010

Share Post LINE はてな コメント

page
top