ブドウを袋で振ったらどうなる? 意外すぎる展開に「目を疑った」「すごい!」
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

「私のサンダル史上、最高にかわいいかも」「しかも痛くないからいうことなし」 『プーマ』がAmazonセールでかなり安い!【7/14まで】年に一度のAmazonビッグセール『プライムデー』が、先行セールを含めて2025年7月8日(火)からスタート! 最大18%還元のポイントアップキャンペーンだったり、50000ポイントが当たる抽選会に参加できたり、お得なイ...
- 出典
- omi_kurashi
ブドウの1種であるデラウェアは、みずみずしさと甘酸っぱさが魅力のフルーツ。
食べ始めると止まらなくなるおいしさですが、「1粒ずつ皮を剥くのが面倒」と感じる人も多いでしょう。
実は、デラウェアの皮をあっという間に剥ける方法があるのです。
本記事では、Instagramで時短を叶える『ラク家事術』を多数発信している、おみ(omi_kurashi)さんの投稿から、デラウェアの皮剥きにまつわる裏技を紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
デラウェアの皮が一気に剥ける!?
おみさんが紹介する方法なら、小さな子供でも手を汚さずに自分で皮を剥けるそう。早速その剥き方を見てみましょう。
まず、デラウェアをジッパー付きの保存袋の中に入れます。
デラウェアの茎と袋の口を一緒に持ち、シャカシャカと手で振りましょう。すると、デラウェアの実がポロポロと取れ始めます。
あっという間に、すべての粒が袋の中に落ちました。
実が取れたら、皮を一気に剥いていきましょう。
平らな場所に実を置き、底が平らな容器を上からのせてください。
容器で円を描くようにクルクルと動かします。すると、みるみるうちに皮が剥けて、実が出てくるはずです。
この時、実が潰れないように力を入れすぎないよう注意してください。面積が広い容器を選ぶと、効率よく皮を剥けるでしょう。
一気に多くの皮を剥けるので、スプーンですくって食べるのもいいですね。ケーキやアイスのトッピングにも使いやすくなります。
おみさんの投稿には、多くの驚きの声が寄せられました。
・子供と一緒にやりたい!
・見ていて気持ちがいい。
・買うのをためらっていたけど、早速デラウェア買ってくる!
今まで「皮を剥くのが面倒だから…」とデラウェアを買っていなかった人も、この裏技を取り入れればストレスなく食べられるでしょう。ぜひ、自宅で試してみてください。
[文・構成/grape編集部]