trend

父が自作した案山子に、息子「怖ぇよ…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

田畑が多い地域でひんぱんに目にする『案山子(かかし)』。

鳥獣除けのために設置されており、昔からかかしといえば人を模したものが一般的です。

…しかし!

顔が『へのへのもへじ』と描かれているような平和的なかかしは、もはや過去の遺物となっているのかもしれません。

『現代版案山子』として、蛇口(@jaguchi)さんがTwitterに投稿したかかしは、鳥獣だけでなく人間も逃げ出してしまうようなものでした…。

…ヒッ!?

かかしを作る材料のバリエーションや、制作する人間の知識量が増えた現代において、かかしのデザインがアップデートされるのは、必然といっても過言ではありません。

しかし、まさかこんなにも怖いかかしが生み出されようとは…。

投稿者さん自身、「これはクレームが来るレベル」と見た目の怖さに笑ってしまっているほどです。

なお、制作したのは、投稿者さんの父親。

風に揺られるかかしは、見た目だけでなく動きまでもが本物のゴーストのようで、夜中にみたら腰をぬかしかねません。

鳥獣だけでなく、人間すらをも遠ざける現代版のかかし。わざわざ言葉にせずとも、効果絶大であることは明白です。


[文・構成/grape編集部]

パンまつりのシール

小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。

道路標識

高速道路で撮影された1枚に驚きの声 道路標識をよく見ると…?道路標識をよく見ると…? 高速道路で撮影された1枚に「何だこれは!」「初めてみた」

出典
@jaguchi

Share Post LINE はてな コメント

page
top