trend

脳死した母親から4ヶ月後、赤ちゃんが誕生 生命の神秘を感じる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージです

人間の生命の神秘を感じさせるニュースがポルトガルから届きました。

2016年2月20日、一人の女性が脳内出血のため脳死判定を受けました。しかし、その時彼女は妊娠していいたのです。そして脳死判定後も赤ちゃんは順調に育っていました。そこで、女性の家族の同意のもと、妊娠状態のまま彼女の生命維持が続けられることに。

そして6月7日、帝王切開で男の子が誕生、脳死状態となってから約4ヶ月後のことでした。ポルトガルでは脳死状態の母親の胎内で赤ちゃんが生存し続けた、最長記録となったそうです。

母親の生命維持が続けられるのかどうかは伝えられていません。

このニュースを聞いた人々からはこんな声が。

  • 母親が赤ちゃんを抱くことができなかったのは悲しいけれど、誕生したことはとても嬉しい。今年一番のニュース
  • お母さんの分も長生きしてほしい
  • 脳死してからも赤ちゃんが胎内で育つなんて…脳死の定義って、悩ましい

赤ちゃんの誕生を喜ぶ声が多く見られましたが、悲しく苦しい気持ちも同時に湧き上がっている人もいたようです。

せめて赤ちゃんは、強く元気に育ってくれますように。

赤ちゃん

「なんだこの幸せな表現は!」「胸アツだ」 出産後の女性の言葉に『10万いいね』2025年8月現在、生後5か月の赤ちゃんを育てている、母親の、七々那ナナ(@hyopopoi)さんは、出産前に不安を感じていた1人。「子育てが始まったら、人生の主人公が私ではなくなるんだな…」とさびしく感じたことがあるそうです。

赤ちゃんの写真

助産師に泣きついた母親 赤ちゃんを預けた結果が?「さすがプロ」「拍手した」出産という大仕事は、ゴールではなくスタート。この世に生まれた我が子は、休息を与えてくれないのですから…。 母親は休む暇もなく、すぐさま子育てという新たな試練に直面します。第1子の場合は、より高い壁に感じることでしょう。 ...

出典
BBC NEWS

Share Post LINE はてな コメント

page
top