水が苦手な3匹の猫 ある日、飼い主がお湯をためていると…?
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
仕事や家事などで疲れた日は、お風呂に入って身体を癒したいもの。
しかし、入浴が習慣ではない動物は、水に濡れるのを慣れておらず、お風呂を嫌がることもあるでしょう。
@maron624KUfukuさんと一緒に暮らす、愛猫のくぅちゃん、福ちゃん、うたくんも水が苦手だといいます。
飼い主さんが自宅のバスタブにお湯をため始めた時のことです。
どこからともなく、くぅちゃんたち3匹がやって来て、じーっとバスタブを観察していたとか。
Xに投稿された、3匹の写真がこちら!
バスタブに注がれるお湯を注意深く眺めている、3匹。
まるで問題なくバスタブにお湯がたまっているのか、監視していそうです。
その様子を飼い主さんは「ウチの『ねこねこ戦隊』がお風呂の偵察にきた」と表現しました。
3匹は気になることがあれば、とにかく偵察する性格だそうです。
水に濡れることが苦手な『ねこねこ戦隊』ですが、お風呂自体は興味深い偵察対象になっているのでしょう!
『ねこねこ戦隊』が浴室に集う光景には、さまざまなコメントが集まりました。
・みんなのぞき込んでいる~!『ねこねこ戦隊』、うちにも時々現れます。
・入る気満々にも見える。下見に来たのかな…。
・偵察任務、お疲れさまです!「偵察は必要だけど濡れるのは嫌」といっていそう。
・あと1匹増えたら、何かが召喚されそう…!
今回の偵察について「異常なし!」と報告したという『ねこねこ戦隊』。
偵察を機にお風呂に入り、水を克服する日もそう遠くはないのかもしれませんね…!
[文・構成/grape編集部]