冷めてもおいしい焼きおにぎり めんつゆを使った簡単レシピに「弁当にぴったり」
公開: 更新:


餃子の皮が余ったら…? 企業考案のおやつレシピが家族から大絶賛!本記事では餃子の皮をあずきで包んだ、おやつレシピを紹介しています。

【サツマイモレシピ】少ない油で作れる『くるくるおさつチップス』がおもてなしにも最高!本記事ではサツマイモを使ったおやつのレシピを紹介しています。
- 出典
- Nadia
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
餃子の皮が余ったら…? 企業考案のおやつレシピが家族から大絶賛!本記事では餃子の皮をあずきで包んだ、おやつレシピを紹介しています。
【サツマイモレシピ】少ない油で作れる『くるくるおさつチップス』がおもてなしにも最高!本記事ではサツマイモを使ったおやつのレシピを紹介しています。
家庭で手軽に作れて、食べ応えがある焼きおにぎり。
レシピがシンプルなぶん、味つけをする上で「おにぎりの内側まで染みない…」「醤油だけで単調になりがち」といった悩みを抱える人もいるのでは。
料理研究家で栄養士の道添明子さんは、しっかりと味がついた『たぬき焼きおにぎり』の作り方を、レシピサイト『Nadia』で紹介しました。
下準備と仕上げの際の『2段階味つけ』により、おにぎりの内側まで味がきちんと染み込むとのこと。
食感のアクセントとなる食材も入っているので、一度食べればやみつきになりそうですよ!
【材料(2人分)】
・ご飯 300g
・しらす干し 50g
・天かす 20g
・白いりごま 大さじ1杯
・青じそ 3枚(千切り)
・塩水 適量
・ごま油 大さじ1杯
・醤油 大さじ1杯
『A』
・めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1杯
・ごま油 小さじ2杯~大さじ1杯
まず、ボウルの中に、炊き立てのご飯としらす干し、天かす、白炒りごま、青じそを入れましょう。
上記リストの『A』の材料を全体に回しかけて、よく混ぜます。
天かすはめんつゆを染み込ませてから混ぜると、味にメリハリがつくのでオススメです。
手に塩をつけた状態でご飯を握り、5~6個に分けてください。
焼く前のフライパンにはごま油を回し入れて、全体になじませておきましょう。
握ったおにぎりをフライパンにのせて、表面がこんがりとなるまで焼いてください。
仕上げに醤油を回しかければ、完成です!
ごま油を使う『オイルおにぎり』なので、冷めてもおいしく、弁当にもぴったりとのこと。
ラップで包んでジッパーつき袋に入れておけば、約3週間の冷凍保存が可能です。作り置きしておけば、弁当のおかずに困ったり、小腹が空いたりした時に助かりそうですね。
道添さんのレシピを試した人からは、このような声が上がりました。
・家族に大好評でした!リピート決定です!
・手間もかからないですし、職場に持っていく弁当にぴったりです。
・おにぎりにごま油って本当に相性がいいですよね…。いくらでも食べられちゃいます。
手軽に作れながらも、飽きずに味わえる工夫がギュッと詰まった焼きおにぎりのレシピ。
ぜひ一度試して、いつものレシピと違った味わい深さを実感してみてください!
[文・構成/grape編集部]