lifestyle

ミツカンの『新じゃが料理』が簡単でウマい 「食べたら止まらなくなりそう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

新じゃが写真

※写真はイメージ

収穫されてからすぐに出荷される、新じゃがいも(以下、新じゃが)』。

栽培地によって収穫の時期は異なりますが、春から初夏にかけての時期も、多くの新じゃがが市場に出回ります。

新じゃがは、収穫後に貯蔵庫で寝かせたじゃがいもと比べて、皮が薄くてしっとりしているのが特徴です。

加熱しても形がくずれにくいため、炒め物などにも適しています。

ミツカンの『新じゃが料理』がおいしそう!

株式会社Mizkan(以下、ミツカン)はInstagramアカウントで新じゃがを使った料理のレシピを紹介。

皮付きのまま簡単に調理ができるので、ぜひ試してみてください!

※写真は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。

【材料(2人ぶん)】

・新じゃが 5個

・バター 10g

・『味ぽん』 大さじ1と2ぶんの1杯

・青のり 適量

新じゃがは、皮付きのまま半分にカットして、水にくぐらせます。

水けのついたまま耐熱皿にのせ、ラップをふんわりかけて600Wの電子レンジで6分加熱。火が通り、柔らかくなるまで加熱してください。

フライパンにバターを熱し、新じゃがを入れて、転がしながら焼きます。表面に焼き色が付くまで焼きましょう。

ミツカンの『味ぽん』をフライパンに回し入れ、炒めてからめます。後は、器に盛ってお好みで青のりをかければでき上がりです。

皮が薄くて柔らかい、新じゃがならではのおいしさを味わえる一品。ホックホクな食感と、バターと『味ぽん』の味付けはよく合うでしょう!

投稿には「食べ出したら、止まらなくなりそう」「絶対おいしい。早速作ります!」「作る前からヨダレが止まりません!」などの声が寄せられていました。

皮をむかずに丸ごと調理できる手軽さも、嬉しいところ。

おつまみやおやつ、お弁当のおかずにも重宝しそうですね。シンプルな素材のおいしさに、やみつきになること間違いなしです!


[文・構成/grape編集部]

鶏もも肉(撮影:grape編集部)

鶏モモ肉、皮面に塩をかけないほうがいいのか 焼き比べをしてみると?鶏もも肉、塩をどこにかける?焼き比べてみた結果…「どちらもパリッとしてるけど」

撮影:エニママ

「玉子焼きだけじゃ足りない」と言われたら… 『海苔の佃煮×チーズ』で子供が喜ぶおかずに!【秋の弁当レシピ】海苔の佃煮とチーズを組み合わせた、簡単でご飯がすすむ玉子焼きレシピをご紹介。冷めても美味しく、お弁当にもぴったり!忙しい朝にもすぐ作れる、子どもも喜ぶ新定番おかずです。

出典
mizkan_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top