grape [グレイプ] lifestyle

ナンプラーの使い方とレシピ4選!本格エスニック料理を楽しもう

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:

エスニック料理に欠かせない調味料、ナンプラー。一度購入したはよいものの、使い方が今ひとつ分からずに困っていませんか?せっかく家にあるのに、活用できないのはもったいないですよね。

実はナンプラーは、エスニック料理に限らずさまざまな料理にも使えるのです。本記事では、ナンプラーの使い方と、初心者でも簡単に作れるおすすめエスニックレシピを4つご紹介します。

ナンプラーとは

コピースペースのあるナンプラーの画像

※写真はイメージ

ナンプラーは、塩漬けのカタクチイワシを発酵させたタイの魚醤。クセのある香りとうまみがあり、タイ料理には欠かせない調味料です。本章では、ナンプラーの使い方と代用調味料について紹介していきます。

ナンプラーの使い方と栄養素

ナンプラーは魚介の風味を生かしたいレシピに活用できます。焼き魚や焼き鳥、和え物などの和食にも、少量加えるだけで深みのある味わいに。同じ味付けで飽きた時に使うと、レシピの幅も広がりますよね。

ナンプラーは魚を丸ごと発酵させているので、たんぱく質やアミノ酸、ミネラルなどの栄養素が豊富です。ただし、塩分も高いので、使う時には分量に注意しましょう。

ナンプラーの代用調味料

ナンプラーが手元にない場合はほかの調味料で代用可能ですが、あくまで代用なので、ナンプラーそのものがポイントになるレシピには使わない方がよいかもしれません。

代用調味料のメインには、薄口醤油を使います。濃口醤油より塩気が強いので、塩分調整に気を付けましょう。

代用調味料 説明
醤油:大さじ1杯
塩こうじ:小さじ1杯
しらす干し:10gほど
醤油や塩こうじ、しらす干しを使うとより魚介の味に近付きます。
醤油:大さじ1杯
オイスターソース:小さじ2ぶんの1杯
鶏がらスープの素:ひとつまみ
牡蠣を使ったオイスターソースのうまみを生かし、醤油と鶏がらスープの素で塩けを調整します。
醤油:大さじ1杯
アンチョビ:10gほど
レモン 小さじ1杯
アンチョビを細かくきざみ、醤油を混ぜるとよりナンプラーに近い味わいに。レモン汁は生臭さを和らげます。

上記3つの組み合わせで、ナンプラーに近い味わいを楽しめますよ。家にある調味料で代用できるのは便利ですよね。

ナンプラーを使った人気のタイ料理

タイ料理で人気があるメニューは、やはり『トムヤムクン』でしょう。魚介のうまみたっぷりのスープで、辛さと酸味がほどよくミックスされた爽快な味わいです。

そのほか、青パパイヤサラダの『ソムタム』、ココナッツミルクを使った香り豊かなレッドカレー『ゲーンテーン』、魚介のタイ風焼きそば『パッタイ』、シンプルなチャーハン『カオパッド』などもあります。

ナンプラーを使ったエスニックレシピ4選

カオマンガイの画像

※写真はイメージ

本章では、ナンプラーを使ったエスニック料理のレシピを紹介します。どの料理も簡単にできるので、ぜひナンプラーを使いまわしておいしくいただきましょう。

手軽に作れる!簡単本格ガパオライス

サッポロビールのウェブサイトが紹介するガパオライスのレシピです。バジルやナンプラーを使った、エスニックな風味はビールのお供にぴったり。いろいろな食材と相性のよい料理なので、好みの野菜や魚介を入れてアレンジしてみてください。

【材料(2人分)】
鶏むね肉:1/2枚
パプリカ:1/2個
玉ねぎ:1/4個
卵:2個
にんにく(粗みじん切り):1かけ
しょうが(粗みじん切り):1かけ
サラダ油;大さじ2
水:1/4カップ
フレッシュバジル:10枚
温かいご飯:茶碗2杯分
フレッシュバジル(飾り用):適量
<A>
ナンプラー:大さじ1
オイスターソース:大さじ1
砂糖:小さじ1/2
一味唐辛子:小さじ1/4

作り方
1.パプリカは横半分に切り、さらに幅1センチの斜め切りにする。玉ねぎは粗みじん切りにする。鶏肉は皮を取って細切りにし、さらに幅8ミリくらいにきざんで粗いミンチにする。
2.フライパンにサラダ油を中火で熱し、卵を割り入れる。ふたをしないで焼き、端が茶色くチリチリに固まってきたら取り出しておく。
3.同じフライパンに玉ねぎ、にんにく、しょうがを入れて炒め、香りが出てきたら鶏肉、パプリカを加えて肉をほぐしながら炒める。肉の色が変わったら水を加え、Aも加える。
4.全体に味がなじんだらバジルをちぎって加え、サッと混ぜて火を止める。ご飯を器に盛り、ガパオをかけ、目玉焼きをのせる。飾り用のバジルをのせる。

サッポロビール ーより引用

タイ料理の定番!さっぱり春雨サラダ『ヤムウンセン』

キリンのウェブサイトが紹介するヤムウンセンのレシピ。聞きなれない人もいるかもしれませんが、タイでは定番の春雨サラダです。

サラダというと冷やして食べるイメージかもしれませんが、ヤムウンセンは温かいまま食べるのがおすすめなので、是非試してみてください。

【材料(2人分)】
緑豆春雨(乾燥):40g
豚ひき肉:50g
えび(バナメイ、ブラックタイガーなど):6尾
きくらげ(乾燥):小5枚
生唐辛子:3本
紫玉ねぎ:1/8個
ミニトマト:3個
万能ねぎ:1本
セロリ:1/4本
セロリ葉:7〜8枚
桜えび:小さじ2
A{ナンプラー:大さじ2
   レモン汁:大さじ2
   砂糖:小さじ2}
パクチー(飾り用):適量

作り方
1.春雨、きくらげは水につけて戻しておく(各メーカーの表記時間通り)。えびは尾を残して殻をむき、切り込みを入れて背わたを取る。きくらげは適当な大きさに切る。
2.生唐辛子は包丁などで軽く潰す。紫玉ねぎは薄切りにしてしばらく水にさらしておく。ミニトマトは半分に、万能ねぎは2〜3cmの長さ、セロリは斜め薄切り、セロリ葉はざく切りにする。
3.ボウルに{A}の材料を入れ、よく混ぜておく。
4.少なめの湯をわかし、ひき肉、えび、きくらげをそれぞれ順にゆで(ゆで汁は捨てない)、ざるにあげる。
5.【4】の湯に春雨を入れて2〜3分ゆで、ざるにあげて水気をよく切り、長ければキッチンバサミなどで切る。
6.【3】のボウルに、【2】【4】【5】、桜えびを加えてよく和える。器に盛り、パクチーを飾る。

キリンレシピノート ーより引用

エビと青梗菜で彩り鮮やかエスニック焼きそば

ハウス食品のウェブサイトが紹介する、エスニック焼きそばのレシピです。ナンプラーやコリアンダーを使うことでエスニックの風味が楽しめます。えびやピーナッツなどの具材が、普通の焼きそばとは違った雰囲気を引き出してくれますよ。

【材料(4人分)】
中華麺(蒸し):4袋
えび(むき身):200g
チンゲン菜:1株
卵(溶き卵):2個
ピーナッツ:大さじ1
サラダ油:大さじ2
—(a)—
ナンプラー:小さじ2
ギャバン15gコリアンダー<パウダー>:小さじ2/3
オイスターソース:小さじ2
—————
砂糖:大さじ1
ギャバン15gレッドペパー<パウダー>:少々

作り方
1.ピーナッツはあらくきざむ。
2.えびはさっとゆでておく。
3.チンゲン菜は茎と葉に分け、茎は1cm幅、葉は2cm幅に切っておく。中華鍋にサラダ油大さじ1を入れ、チンゲン菜の茎を軽く炒め、葉を入れてさっと炒めて取り出しておく。
4.中華鍋を熱し、サラダ油大さじ1を入れ、溶き卵を加えて炒める。ふんわりと火が通ったら取り出す。
5.(4)の鍋で焼きそばを炒め、ほぐれたら、(a)で味をつけ、(4)の卵と(2)のえびも加えて混ぜ合わせる。
6.砂糖、レッドペパーを加えて混ぜ合わせる。(3)のチンゲン菜を加え、器に盛り、(1)のピーナッツを振りかける。

ハウス食品 ーより引用

ピリッと辛い豚肉のナンプラー炒め

ユウキ食品のウェブサイトで紹介されている、豚肉のナンプラー炒めのレシピ。いつもの肉野菜炒めを、ナンプラーを使うことでエスニックな風味にチェンジ。おかずのバリエーションが増える、嬉しいひと皿です。

【材料】
豚バラ肉(薄切り):150g
玉ねぎ:1/2個
ピーマン:1個
にんにくおろし:小さじ1
四川豆板醤:小さじ1/4
サラダ油:大さじ1/2
<A>
ナンプラー:大さじ1
レモン汁:大さじ1/2
砂糖:小さじ1/2

作り方
1.豚肉は一口大に切る。
1.たまねぎは5mm幅の薄切り、ピーマンは食べやすい大きさに切る。
1.フライパンに油を熱し、にんにく・豆板醤を弱火で炒め、香りが立ったら1を加え強火で炒める。
1.2を加えてさらに炒め、Aで味付けをする。

ユウキ食品(YOUKI) ーより引用

ナンプラーを使ってさまざまな料理を楽しもう

ナンプラーの使い方と、簡単に作れるエスニック料理レシピを紹介しました。ナンプラーは魚介エキスがぎゅっと詰まった調味料。和洋中のレシピで魚介の味をプラスしたい時にも使えます。

ナンプラーの持つうまみを上手に活用して、さまざまな料理を楽しんでみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

きれいに切れる桃の切り方を紹介!カットした桃の保存方法も桃を切る場合に、柔らかすぎてうまくカットできずに形が崩れてしまうことはありませんか。また、中途半端に皮が残ってしまい、きれいに皮をむけないと悩む人もいるかもしれませんね。本記事では、きれいに切れるやり方、変色せずに色合いを保って保存できる方法についても紹介しています。

東京駅でしか買えないお土産15選!通販なしの限定品や雑貨も東京駅には数多くのお土産店があり、東京駅でしか買えないお土産も多数あります。この記事では、限定スイーツや東京駅ならではのパッケージのものなど、東京駅でしか買えないお土産を15選、紹介します。旅行や出張、帰省の際のお土産選びに、ぜひお役立てください。

出典
サッポロビールKIRIN|キリングループ 商品情報サイトハウス食品 ホームページユウキ食品(YOUKI)

Share Post LINE はてな コメント

page
top