ひと皮ずつしかないと思ったら… ニンニクの簡単な剥き方に「これでよかったのか!
公開: 更新:


コーン缶の汁は捨てないで! 活用法に「ウマッ」「ごちそうに変身」やさしい甘さが手軽に味わえるコーン缶。サラダやスープなど使う頻度は多いものの、汁ごと活用する人は少ないでしょう。本記事では、コーン缶を汁ごと使ったアレンジレシピを紹介します。手軽でおいしいため、ぜひ実践してみてください。

パンの耳で作るシンプルスイーツ おいしさに「これは驚き」「毎日食べたい」余りがちなパンの耳。「子供が喜ぶアレンジレシピがあれば…」と悩みますよね。実は、バターと砂糖でカリッと焼くだけで、とびきりおいしいスイーツに変身するのです。本記事では、簡単でおいしい節約スイーツレシピを紹介します。






・今までの時間はなんだったのか。
・早く剥く方法がないと思ってたからびっくり。
・すごい方法を見つけた。これでよかったのか…。
あらゆるライフハックを動画で紹介している、lifehackfreaksがTikTokに投稿した、ニンニクの剥き方にそんな声が上がっています。
ニンニクは、ひと皮ずつ剥いていくしかないと思われがちですが…。
投稿された動画に映っているのは、半分に切ったニンニクを、上から包丁で叩きつけるやり方。
するりと皮が剥けているのが分かります。
一度に皮を剥くことができるので、ニンニクを大量に消費したい時に便利そうですね。
ただ、乾燥した気候であったり、厚めの包丁でないと難しかったりと、きれいに剥けるかどうかは条件によって変わるといいます。
必ずしも成功するとは限りませんが、覚えておいて損はないライフハックですね!
[文・構成/grape編集部]