ひと皮ずつしかないと思ったら… ニンニクの簡単な剥き方に「これでよかったのか!
公開: 更新:


濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
・今までの時間はなんだったのか。
・早く剥く方法がないと思ってたからびっくり。
・すごい方法を見つけた。これでよかったのか…。
あらゆるライフハックを動画で紹介している、lifehackfreaksがTikTokに投稿した、ニンニクの剥き方にそんな声が上がっています。
ニンニクは、ひと皮ずつ剥いていくしかないと思われがちですが…。
投稿された動画に映っているのは、半分に切ったニンニクを、上から包丁で叩きつけるやり方。
するりと皮が剥けているのが分かります。
一度に皮を剥くことができるので、ニンニクを大量に消費したい時に便利そうですね。
ただ、乾燥した気候であったり、厚めの包丁でないと難しかったりと、きれいに剥けるかどうかは条件によって変わるといいます。
必ずしも成功するとは限りませんが、覚えておいて損はないライフハックですね!
[文・構成/grape編集部]