lifestyle

【簡単レシピ】トマト×塩昆布で作る『こくうまうどん』に夫もペロリ!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

冷凍うどんの写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

常備しておくと何かと便利な冷凍うどん。

小腹が空いた時にサッと食べられて、忙しい日や手抜きしたい日に大活躍してくれます。

しかし、つい同じような味つけになってしまい、マンネリ化することもあるのではないでしょうか。

本記事ではそんな冷凍うどんを、トマトと塩昆布のうまみたっぷりのコンビでアレンジした『こくうまうどん』を紹介します。

トマトと塩昆布を使う!『こくうまうどん』の作り方

材料は以下の通りです。

【材料(1人分)】

・冷凍うどん 1玉

・トマト 1個

・塩昆布 2つまみ程度

・ごま油 小さじ2杯

・めんつゆ 小さじ1杯

・オイスターソース 小さじ1杯

・おろしニンニク 小さじ2分の1杯

筆者は電子レンジで加熱できる冷凍うどんを使用しました。

『こくうまうどん』の材料写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

まずは、冷凍うどんをパッケージの表示通りに加熱します。

うどんを温めている間に、トマトをひと口サイズにカットしておきましょう。

『こくうまうどん』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

続いて、ボウルにごま油、めんつゆ、オイスターソース、おろしニンニクを入れて、全体がなじむようによく混ぜます。

『こくうまうどん』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

調味料がしっかり混ざったら、そこにカットしたトマトと塩昆布を加え、具材が崩れないよう優しく和えてください。

『こくうまうどん』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

うどんを温め終えたら、冷水でしっかりしめて、水気をよく切ってからボウルに加えます。

『こくうまうどん』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

最後に全体を軽く混ぜ合わせたら完成です!

『こくうまうどん』の完成写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

食べてみると、塩昆布とトマトの組み合わせは、想像以上に相性抜群!

うまみがしっかりしているのに、トマトの酸味でさっぱりしていて、食欲がなくてもつるっと食べられます。

トマトが大好きな夫は「トマトと塩昆布がこんなに合うなんて!」と驚いた様子で、あっという間に完食してくれました。

シンプルなのに奥深い味わいで、気持ちまで満たされるひと皿です。

忙しい時やひとりランチにぴったりな『こくうまうどん』をぜひ試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『茶碗蒸し風玉子豆腐』の完成写真(撮影:エニママ)

レンジで3分! 卵と豆腐で作る『茶碗蒸し風』に子供が絶賛【時短レシピ】毎日の献立で「あと一品どうしよう」と、頭を悩ませている人は多いのではないでしょうか。 筆者は、メイン料理は決まっているのに副菜がなかなか思いつかなくて、手が止まってしまうことも…。 そこで本記事では、手軽に作れる『茶碗蒸...

『ほんだし』(撮影:grape編集部)

顆粒だしに混ぜるだけでOK! 火を使わない“時短調理”レシピがこちら顆粒だし(ほんだし)は味噌汁だけじゃない!火を使わず2分で作れる「究極のご飯の供」レシピをご紹介。

Share Post LINE はてな コメント

page
top