lifestyle

「子供が喜んだ」「めっちゃいい」 意外と思い付かない『ハムカツ』の中身が…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ハムカツは、ハムのジューシーさや旨み、衣の香ばしさが魅力の料理です。

普通に食べてもおいしいハムカツを、ひと工夫加えて違ったおいしさを楽しんでみてはいかがでしょうか。

本記事では、人気インスタグラマーのあき(akimamagohan)さんがInstagramで紹介している、豚薄切り肉を使ったハムカツのレシピについて詳しく解説します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

ハムと豚薄切り肉のハムカツ、どうやって作る?

あきさんが紹介している『ハムと豚薄切り肉のハムカツ』に必要な材料は、下記の通りです。

・豚薄切り肉 6枚

・ハム 6〜12枚

・薄力粉 大さじ2杯

・卵 1個

・パン粉 大さじ3杯

・塩コショウ 適量

作り方

1.最初に、豚薄切り肉にハムを1〜2枚巻いて、塩コショウで味付けしていきましょう。

豚薄切り肉でハムを巻く様子

2.下ごしらえが終わったら、次に行うのは衣を付ける作業です。肉に薄力粉をまんべんなくまぶして、その次に卵をまぶします。

豚薄切り肉のトレイに卵を入れれば、洗い物を減らせますよ。

ハムを巻いた豚薄切り肉に薄力粉と卵をまぶす様子

3.ここまでの作業が終わったら、豚肉にパン粉をまぶします。肉全体にまんべんなく付けるようにしましょう。

ハムを巻いた豚薄切り肉にパン粉をまぶす様子

4.肉同士がくっ付かないように、肉と肉の間を空けてフライパンで揚げ焼きします。

ハムを巻いた豚薄切り肉をフライパンで揚げ焼きする様子

5.しっかりと揚げてキツネ色になったら完成です。

完成したハムと豚薄切り肉のハムカツ

ハムを2枚使えば、切った時の断面がきれいに仕上がります。

器に盛り付けてカットしたハムと豚薄切り肉のハムカツ

塩コショウでしっかりと味付けされているのでそのままでもおいしく食べられますが、お好みでソースをかけてもいいでしょう。

アレンジハムカツに感動の声

あきさんが紹介するハムカツレシピの投稿には、以下のような感想が寄せられていました。

・手軽に作れるのがいいですね。

・子供に作ったらすごく喜ばれました!

・洗い物が少ないのが嬉しい。

子供はもちろん大人でも満足感が得られるのが、この料理の魅力です。

ハム以外の具材を入れてアレンジを楽しむのも1つ。この機会に一度試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

出典
akimamagohan

Share Post LINE はてな コメント

page
top