lifestyle

焼いたカボチャと『スーパーカップ』で…家族もびっくりの大胆スイーツ!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『焼いてのせるだけかぼちゃアイス』の材料写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

秋の味覚といえば、カボチャを思い浮かべる人もいるでしょう。

甘いカボチャは、お菓子の材料としても人気があります。ケーキやプリンを作るのもいいですが、実はもっと手軽にカボチャスイーツを楽しむ方法があるようです。

食品メーカーの株式会社明治(以下、明治)がウェブサイトで公開している『焼いてのせるだけかぼちゃアイス』は、名前のとおり、焼いたカボチャにアイスをのせるだけという簡単かつ大胆なレシピ。

どんな味か気になった筆者が作ってみたので、作り方と食べた感想をレポートします。

明治の『焼いてのせるだけかぼちゃアイス』を作ったら…

材料は下記のとおりです。明治のウェブサイトと同様に『明治 エッセル スーパーカップ 超バニラ(以下、スーパーカップ)』を使用します。

【材料】

・『明治 エッセル スーパーカップ 超バニラ』 適量

・カボチャ 適量

好みに合わせてシナモンをかけるのもアリです。

『焼いてのせるだけかぼちゃアイス』の材料写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

カボチャは種を取り、ざっくりとカットします。大きめのサイズでも大丈夫です。

『焼いてのせるだけかぼちゃアイス』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

『焼いてのせるだけかぼちゃアイス』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

オーブントースターで柔らかくなるまで焼きます。

筆者は30分程度焼き上げました。

『焼いてのせるだけかぼちゃアイス』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

『焼いてのせるだけかぼちゃアイス』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

焼きたてのカボチャに『スーパーカップ』をのせます。

『焼いてのせるだけかぼちゃアイス』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

『スーパーカップ』がトロリと溶け出し、甘い香りがただよってきました。

『焼いてのせるだけかぼちゃアイス』の完成写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

お好みでシナモンをかけて完成です。

『焼いてのせるだけかぼちゃアイス』の完成写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

デザートとして食卓へ運ぶと、そのダイナミックな見た目に家族はびっくり。

しかし、ひと口食べると「おいしい」「これはアリ」と絶賛してくれました。

『焼いてのせるだけかぼちゃアイス』の完成写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

筆者も食べてみたところ、ホクホクのカボチャに濃厚な『スーパーカップ』がマッチし、ミルキーな味わいのおいしいスイーツに仕上がっていました。

焼きたてのカボチャと冷たい『スーパーカップ』で程よい温度になっているのも、涼しい秋にぴったりです。

簡単なレシピですが、しっかりおいしく意外性も楽しいスイーツができあがりました。

気になった人はぜひ作ってみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『オムライス風の玉子焼き』を作る写真(撮影:エニママ)

『玉子焼き=おかず』じゃない! 切ってびっくりの玉子焼きがこちら!【お弁当レシピ】見た目は玉子焼きなのに、切ると中からオムライスが登場!ご飯を巻くだけで作れる、簡単でかわいい“オムライス風玉子焼き”のレシピをご紹介。朝食やお弁当にもぴったりな、話題のアレンジです。

撮影:エニママ

スープは使いません! チキンラーメンの汁なしアレンジに「子供が好きそう」「夫がおかわり」チキンラーメンをひと工夫で“油そば風”にアレンジする簡単レシピをご紹介。味ぽんやごま油、卵を使った5分でできるアイデアで、定番袋麺が一皿ごちそうに変身します。家族も思わずもう1杯食べたくなる味わいです。

出典
株式会社 明治

Share Post LINE はてな コメント

page
top