材料2つを混ぜて冷凍庫へ 3時間後…「子供がペロリ」「定番になる」
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。
- 出典
- 株式会社神戸物産
長い夏休み期間中、子供のおやつに悩む人もいるでしょう。市販のおやつもいいですが、ひんやり冷たいスイーツを手作りするのもいいですよね。
全国展開するスーパーマーケット『業務スーパー』は、ウェブサイトで『チョコミルクシャーベット』のレシピを公開しています。
材料2つを混ぜて冷やすだけで作れるそうですが、どんなシャーベットになるのでしょうか。
気になった筆者が作ってみたので、作り方や味の感想をレポートします。
業務スーパーおすすめの『チョコミルクシャーベット』作ってみた
『チョコミルクシャーベット』のレシピによると、材料と作り方は下記のとおりです。
レシピと同様、『業務スーパー』で販売されている『チョコレートシロップ』を使用します。
まずは、ボウルに『チョコレートシロップ』を入れましょう。
次に牛乳も入れて、混ぜ合わせます。
ボウルにラップをかけて、冷凍庫で冷やします。固まるまで3時間以上置いておきましょう。
冷凍庫から出すと、しっかり固まりました。スプーンですくって器に盛り付けます。
最後にミントをのせれば完成!喫茶店のメニューにありそうな、本格的な仕上がりになりました。
食べてみると、チョコレートが濃厚でやみつきになります。口の中で滑らかに溶け、ひんやり冷たくて夏のおやつにぴったりです!
家族にも食べてもらったところ、ペロッと完食した子供が「もっとちょうだい!」とねだってきました。とても気に入ったようなので、我が家の夏の定番レシピになりそうです。
混ぜて冷凍庫に入れるだけなので、今度は子供と一緒に作ってみようと思いました。気になった人はぜひ作ってみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]