lifestyle

里芋が化けた! レンチンして切った後に…?「息子がずっと食べてる」【マンネリ打破レシピ】

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『フライド里芋』の写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

秋といえば、ホクホクのイモ類がおいしい季節。筆者の家では子供からのリクエストで、フライドポテトをよく作ります。

使用するイモの種類は、ジャガイモとサツマイモが定番です。

ですが、「たまには違う食材を使いたい」と思い、普段は煮物にすることが多い里芋を揚げてみることにしました。

『フライド里芋』の作り方

使用した材料は以下です。

【材料(2人分)】

・里芋 250~300g

・片栗粉 大さじ1杯

・揚げ油 適量

・塩 適量

水を入れたボウルの中で、里芋同士を擦るようにして、土やひげ根を落とします。

『フライド里芋』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

洗った里芋を耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジの600Wで5分加熱しましょう。

『フライド里芋』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

取り出したら熱いうちに、スプーンで擦るようにすると簡単に皮がむけます。

『フライド里芋』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

キッチンペーパーで余分な水分を拭き取り、くし切りにしましょう。

『フライド里芋』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

『フライド里芋』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

食品用ビニール袋に、里芋と片栗粉を入れます。

『フライド里芋』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

『フライド里芋』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

空気を含ませるように、ビニール袋の口をしっかりと握り、10回ほど振りましょう。

『フライド里芋』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

里芋全体に、片栗粉がついたらOKです。

『フライド里芋』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

フライパンに多めの油を熱します。

『フライド里芋』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

そこに、里芋が重ならないように並べ、時々上下を返しながら揚げ焼きしましょう。

『フライド里芋』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

こんがりきつね色になったら、取り出して油を切ります。

『フライド里芋』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

器に盛りつけ、好みで塩を振ったら完成です!

『フライド里芋』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

早速、揚げたてを味見してみると、外はサクサク、中はもっちりしていて、衝撃のおいしさ!

『フライド里芋』の完成写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

6歳の息子にも味見をさせると「何これ、うますぎる!もう1個食べたい」と、おかわりが何回か続き、味見だけで半分なくなってしまいました。

冷めてしまっても、トースターで温め直すと、サクサク感が復活しますよ。

大人も子供もやみつきになる、新感覚の『フライド里芋』。とてもおいしいので、ぜひ作ってみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『かぼちゃとソーセージのマヨグラタン』の完成写真(撮影:エニママ)

ウインナーとカボチャがあればいい! できた一品に、子供が「明日も食べたい」【秋レシピ】カボチャといえば、煮物やサラダなどが定番ですが、たまには違うレシピに挑戦したいと思うこともありますよね。 筆者もカボチャのレシピが思いつかず、いつも煮物ばかりになってしまいがち…。 そこで本記事では、ひと味違うかぼちゃの...

撮影:エニママ

焼いたカボチャと『スーパーカップ』で…家族もびっくりの大胆スイーツ!焼いたかぼちゃにアイスをのせるだけで驚くほどおいしい簡単スイーツ。材料2つ、たった30分で完成する意外な組み合わせに、家族も思わず「これはアリ!」と絶賛したレシピです。

Share Post LINE はてな コメント

page
top