特茶シリーズに異変? 無色透明の『特水』には、米ぬか発酵物が入っていて…【実飲レビュー】
公開: 更新:

撮影:grape編集部

スタバのハロウィン新作は、まさかの『アサイー味』 黒猫をイメージしたビジュアルが魅惑的で…スタバのハロウィン新作『アサイー ベリー フラペチーノ』を実際に飲んでみたら…?

「外出の強い味方」「一石二鳥」 秋の外出に便利なセリアのアイテムがこちら朝晩は涼しくなってきたものの、日中は暑さが戻る日もあるこの季節。乾燥や水分不足が気になる中、筆者がセリアで見つけたのは、水分補給や保冷に便利なアイテムでした。その意外な使い方とは?
秋が深まる、2025年10月現在。気温が下がってきたとはいえ、引き続き、水分補給は欠かせないでしょう。
筆者は時々、サントリー食品インターナショナル株式会社が販売している特定保健用食品(以下、特保)のドリンク『特茶』シリーズを購入しています。
通勤途中に立ち寄ったコンビニエンスストア(以下、コンビニ)にて、『特茶』を購入しようとしたところ、とある商品を二度見。思わず手に取ってしまいました。
その商品が、こちらです!
撮影:grape編集部
なんと、『特茶』ならぬ、『特水』が登場しているではありませんか!
「お茶じゃなくて、水?」と味が気になった筆者。実際に飲んで、レポートしていきます。
サントリーの『特茶』ならぬ『特水』って?実際に飲んでみた
調べてみると、『特水』は同月21日に同社から発売された、機能性表示食品の清涼飲料水とのこと。
『特茶』シリーズといえば、緑茶やほうじ茶、ジャスミン茶などお茶のイメージが強いでしょう。
まさか透明な『水タイプ』が出るとは、驚きですね。
撮影:grape編集部
それでは、実際に味を確かめてみましょう。
撮影:grape編集部
コップに注いでみると、見た目はまったくの無色透明。香りも特に感じません。
どう見ても、『いつもの水』でしょう。
撮影:grape編集部
ひと口、飲んでみると…。
「これは水だ!」
見た目だけでなく、味もまさに『水』!口当たりのよい、軟水のようでした。
ちなみに、成分表示はこちらです。
撮影:grape編集部
水のほかに、『米ぬか発酵物』が含まれているとのこと。
言われてみれば、ほんのりと米ぬかのまろやかな風味を感じるような気もします。
とはいえ、味に主張はほとんどなく、食事中でも気にならないレベル。
起き抜けの1杯や運動時など、お茶ではなく水がいい時にもぴったりな印象です。
なお、『特水』は特保ではなく、あくまで機能性表示食品。
また、1日の摂取目安量は600㎖と記載されています。
筆者はコンビニにて、税込み162円で購入しましたよ。
いつもの水分補給をちょっと変えてみたい時に、試してみるのもいいでしょう…!
[文・構成/grape編集部]