lifestyle

炭酸の中で梅干しを潰して… できたものに「絶対作る」「爽快感半端ない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『梅ジュース』の画像

2025年6月下旬現在、全国各地で猛暑日が続いています。

暑さで疲れた時には、スッキリとした爽快感のある飲み物でノドをうるおしたいですよね。

本記事では、はずき(hazuki_kurashi)さんがInstagramで公開した『梅ジュース』のレシピを紹介します。

「夏にぴったり」と、はずきさんが太鼓判を押すドリンクの作り方を見ていきましょう。

夏にぴったり!『梅ジュース』

レシピはいたって簡単。氷を入れたグラスに、梅干しを1個とハチミツを小さじ1杯入れます。

『梅ジュース』の画像

お好みの炭酸水を注いだら、マドラーなどで梅干しを潰して…完成!

『梅ジュース』の画像

『梅ジュース』の画像

梅の酸味とハチミツの甘みが合わさった味わいは、身体にエネルギーを与えてくれるでしょう。

炭酸水の爽快感で、夏のジメジメとした暑さを吹き飛ばせそうですね。

使用する炭酸水を変えたら、好きにアレンジを楽しめるのも、嬉しいポイント。

はずきさんは、アサヒ飲料株式会社が販売する『三ツ矢サイダー』をおすすめしています。

3つの材料を混ぜるだけでできる『梅ジュース』には「めっちゃ味が気になる…」「梅もハチミツも大好きなので、作ってみます!」などの声が上がりました。

以前には、そうめんにレモン汁を加えて、ワンランク上の味にするアイディアが注目を集めた、はずきさん。

暑さでバテた時には、おいしいそうめんと『梅ジュース』で元気を取り戻してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

ゆで卵

『ゆで卵の食べ方』に反響! 一風変わったアレンジに「これ作りたい」「おいしそう」ケンコーマヨネーズが紹介した、ゆで卵の食べ方に注目が集まりました。

出典
hazuki_kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top