「なぜ今までスルーしてたんだ…」JR自販機の『桃ジュース』が桃そのものすぎる
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
夏になると、青果店やスーパーに並びだす桃。そのジューシーな果肉をひと口頬張れば、幸せいっぱいな気持ちになれる魅惑のフルーツですよね。
でも、皮むきでうっかり実をつぶしてしまったり、甘さの当たり外れがあったりと、おいしく食べるのに少々手こずる一面も。
JR自販機で買える『そのまんま桃ジュース』
JR駅構内の自販機で買える『桃ジュース』が話題になっているのをご存知でしょうか。
・これは美味すぎる!この味を超える桃ジュースに出会えない。
・170円出す価値はある。
・桃をそのままかぶりついたみたいな感覚になれる!
ネット上がざわついているそのジュースこそ、『福島あかつき 桃』。JR東日本を中心に設置されている自販機『acure』で販売されている商品です。
何がほかと違うかといえば、福島県産の『あかつき』という桃を贅沢に絞ったストレート果汁100%ジュースであること!
小銭を握りしめてJRへダッシュ!
桃のみずみずしさにおぼれたい…!
連日の猛暑でカラッカラに乾ききった身体と心を潤すため、JRの自販機へ。
ありましたありました!これがウワサの『福島あかつき 桃』。みずみずしさがあふれるパッケージからして、これはおいしいに決まってる!
裏面を見れば、原材料名のこのシンプルさ。そして、ストレート果汁の表記!これはもはや、桃そのものといっても過言ではありません。
コップに注いで、早速飲んでみると…。
本当だ…桃を丸ごと飲んでるような感覚!!!
果汁本来のフルーティな甘さが口いっぱいに広がります。サラサラとした舌触りで、さっぱりしていて飽きません。キンキンに冷やして飲むと、もう言葉にならないおいしさ!
面倒な皮むきをして食べなくても、これ1本でいいんじゃ…と思えるほどです。
冷蔵庫にストックを置いておきたいほど、暑い夏にぴったりな桃ジュース。JRに乗る際は、自販機をチェックしてみてくださいね。時期が過ぎるとなくなってしまうのでご注意を!
ちなみに、同じacure madeシリーズの『青森りんご ふじ』もおすすめですよ。
[文・構成/grape編集部]