自販機でココアを買ったら、なぜかコンポタに 続く展開に「爆笑した」「吹き出したわ」
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

7匹の猫と暮らす飼い主 息子が寝た後の光景が?「これは大変」「2歳児の息子が寝た後の日常写真」このような言葉とともに、Xに写真を投稿したのは、2歳の息子さんを育てる、@matsutake_catさんです。
お金を入れてボタンを押すだけで、好きな飲み物を気軽に購入することができる、自動販売機。
しかし@neco_engineerさんは、自動販売機の前で「どうして…」といってしまいそうな出来事を体験したようです。
一連の流れをTwitterに投稿したところ、まさかの展開に多くの人から笑い声が上がりました。
自動販売機でココアを購入しようとしたのに…
寒い日は、温かい飲み物を口にしたくなるもの。投稿者さんは2人の娘さんを連れ、自動販売機で温かいココアを購入しようとしました。
お金を入れて、『ココア』のボタンを押した次女。ウキウキしながら取り出し口に手を入れると…姿を現したのはコーンポタージュの缶だったのです。
「もしかして、ボタンを押し間違えたんじゃないの?」
想定外の飲み物が出てきて困惑する次女を見ながら、そういったのは長女。
ココアを買い直すために長女が笑いながらボタンを押すと…出てきたのはコーンポタージュでした。
「分かった!きっとこれは、入れ替わっているに違いない!」
エンジニアの職に就いている投稿者さんは、一連の流れからすべてを理解。
「『ココア』を押してコーンポタージュが出てくるなら…『コーンポタージュ』のボタンを押せばいいのだ!」と思い、自信満々で購入した結果がこちらです。
ココアを飲む予定が、投稿者さん一家が手に入れたのは3つのコーンポタージュというオチに。
自動販売機の仕組みを完全に理解したつもりだった投稿者さんですが、これには頭を抱えそうになったことでしょう…。
笑ってしまう一連の流れは5万回以上拡散され、多くの人からコメントや20万件を超える『いいね』が寄せられました。
・コーンポタージュではないけど、似たような出来事があって爆笑した。
・絶対にコーンポタージュを飲ませるという強い意思を感じる…。
・飲み物吹き出したわ。コーンポタージュ買ってくる。
「2つずつズレる法則だとしたら、『ミルクカフェ』のボタンを押せばいいのでは?」という声もありましたが、投稿者さんによると、特に何も変わりなくミルクカフェが出てきたそうです。
また、間に挟まれた『カレー』が怪しいという意見も多数ありました。こうなっては、ますますココアの行方が気になってしまいます。
とはいえ、すべてのボタンを押してもココアが出てこない…という虚しい展開もあり得そうです…。
[文・構成/grape編集部]