自販機の前でしょんぼりする2歳児 その理由は『小さな不便』だった
公開: 更新:


「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。

「絶対間違えてる」 券売機をよく見ると?「なんて巧妙な罠」「二度見した」飲食店で目にした券売機。あるボタンに笑ってしまった理由が?
- 出典
- @NatsuTagu
まだ小さな子供と大人では、見えている景色が違います。
子供の目線に合わせてかがんでみると、世の中の見え方が少し広がるかもしれません。
2歳児がしょんぼりした理由
田口ナツミ(@NatsuTagu)さんが、2歳の息子さんと散歩中、自動販売機で飲み物を買おうとした時のこと。
息子さんはなぜか自動販売機の前でしょんぼりしてしまったそうです。その時の1枚が、こちら。
好きなジュースが見つからず、あからさまにがっかりした様子の、息子さん。
フードに隠れて表情が見えなくても、背中から気持ちが伝わってきますね。
小さな息子さんから見える、一番下の段のドリンクを見てみると…。
2歳児には渋すぎるラインナップ!
息子さんは、自動販売機のボタンを自分で押して、ドリンクを買いたかったのでしょう。
しかし、手が届く位置には、コーヒー飲料やら大人向けの商品が並んでいるため、選べなかったようです。
投稿を見た人たちからは「これ分かるな~。なぜか1番下の段にコーヒーを並べがち」「フードの傾きで悲哀が伝わる…。せめてココアがあれば」などの声が上がっていました。
幼い子供ならではの『ちょっとした不便』に、気付かされる写真ですね。
[文・構成/grape編集部]