lifestyle

子供が「明日もこれがいい!」 ふわふわ卵の簡単天津飯の作り方

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『カンタン天津飯』の完成写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

天津飯を作ろうとした時、意外と工程が多くて面倒に感じる人も多いのではないでしょうか。

筆者もその1人で、家族全員天津飯が好きなのですが、なかなか作る気になれませんでした。

いい方法はないかと探していたら、驚くほど簡単に作れるレシピを発見。

味の素株式会社のウェブサイトに掲載されている『カンタン天津飯』です。

『カンタン天津飯』の作り方

卵、カニ風味かまぼこ、『Cook Do 香味ペースト』を混ぜて焼くだけ。

甘酢あんを作らないので、時短にもなり忙しい時でも簡単に作れますよ!

材料はこちらです。

材料

【材料(1人分)】

・卵 2個

・カニ風味かまぼこ 2本(15g)

・『Cook Do 香味ペースト』 3cm(2g)

・温かいご飯 200g

・『AJINOMOTO サラダ油』 大さじ1杯

1.材料と調味料をボウルでよく混ぜる

まず、カニ風味かまぼこを、細かくほぐしましょう。

『カンタン天津飯』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

ボウルに卵を割り入れ、カニ風味かまぼこと『Cook Do 香味ペースト』も加えてよく混ぜます。

『カンタン天津飯』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

2.フライパンで半熟状態に焼く

フライパンを熱し、混ぜた卵液を流し入れます。

『カンタン天津飯』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

全体を大きく混ぜ、半熟状態になったら火を止めてください。

『カンタン天津飯』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

器に盛った温かいご飯の上にのせたら完成です!

『カンタン天津飯』の完成写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

コクもうまみもバッチリ!

食べてみると、『Cook Do 香味ペースト』の旨みとコクがしっかり感じられて、とてもおいしいです。

甘酢あんがなくても、大満足できるレシピだと感じました。

休日の昼食に作ってみると、子供は「明日も天津飯がいい!」と大喜び。

混ぜて焼くだけで簡単にできるので、ぜひ作ってみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

焼きびたしの画像

【レンチンレシピ】味つけはめんつゆのみ! 秋の味覚をたっぷり食べる焼きびたし本記事では電子レンジだけで作れる、簡単焼びたしの作り方を紹介しています。

ミックスナッツとかつお節の写真(撮影:grape編集部)

意外な組み合わせだけど… ミックスナッツに『かつお節』を混ぜたら、最高のおつまみが誕生!ちょっとした空腹時に、満足感のあるミックスナッツを食べる人もいるでしょう。 そんなミックスナッツを使って、和風のおつまみを作ってみました!

出典
味の素株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top