生クリームいらず! 森永乳業が教える『カルボナーラ』の作り方に「これ最適かも」「濃厚」
公開: 更新:


ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。
- 出典
- 森永乳業株式会社
カルボナーラ作りに必要な生クリーム。入れると、おいしくて濃厚な仕上がりになりますよね。
しかし、カルボナーラを作るだけでは、生クリームを消費しきれない人もいるでしょう。
森永乳業株式会社(以下、森永乳業)のウェブサイトでは、ギリシャヨーグルトの『パルテノ』を使ったカルボナーラのレシピが掲載されています。
「1〜2人ぶん作りたい時によさそう」と思った筆者が、早速『パルテノ』を使って作ってみました!
森永乳業が紹介!『パルテノ・カルボナーラ』
必要な材料は以下の通りです。
まず最初にソースを作りましょう。『パルテノ』、粉チーズ、卵黄、砂糖、塩をボウルに入れて混ぜ合わせます。
次にスパゲッティをゆでます。
たっぷりの湯を鍋に入れて、少し芯が残る程度のアルデンテにゆでてください。
スパゲッティをゆでている間に、1cm幅に切ったベーコンをフライパンで炒めます。ベーコンに火が通ったら火を止めてください。
フライパンに、ゆで上がったスパゲッティと『パルテノソース』を入れて、手早く混ぜ合わせます。
この時、味が物足りなければ、塩コショウなどを入れて調整してくださいね。
器に盛ってブラックペッパーをかければ、『パルテノ』で作るカルボナーラの完成です!
酸っぱくならないか不安でしたが、ヨーグルトっぽさはあまり気にならず、濃厚な仕上がりに!
個人的には、とろけるタイプのチーズをフライパンで一緒にからめるのもよさそうだと思いました。
生クリームと違って、1回で使い切れる『パルテノ』は、カルボナーラを作るのに最適な方法かもしれません。
少量作りたい時は、半分使って半分デザートにするのもいいでしょう。ぜひ試してみてください!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]