シーフードヌードルに入れたのは? まさかの組み合わせに「思ったよりもアリかも…!」
公開: 更新:

撮影:キジカク

ちくわが化けた!冷凍して焼くだけで… 「噛み応えが違う」「想像以上にイカ焼き」練り物の中でも家庭で使う機会が多い、ちくわ。手頃で扱いやすく、お弁当のおかずにも便利な食材です。 そんなちくわですが、『冷凍するだけでイカ焼きのような食感になる』という情報が、SNSを中心に話題になっています。 『冷凍ち...

意外と簡単! 食品メーカーが教える『豆腐の簡単おかず』の作り方【レンチンレシピ】『肉豆腐』は豆腐が肉の旨みを吸って味わい深くなる、おいしい料理です。 家庭的なぬくもりを感じさせる一皿ですが、いざ作るとなると「面倒くさい」と思うかもしれません。 実は、鍋で煮込むなどの工程は不要で、電子レンジでも作るこ...






忙しい時の食事は、カップ麺で済ませることがある筆者。
特に日清食品株式会社が販売する『カップヌードル シーフードヌードル』(以下、『シーフードヌードル』)がお気に入りで、食べる機会が多いです。
そんな筆者は、SNS上でたびたび話題になる「シーフードヌードルにシュークリームをのせる」というレシピが気になっています。
一見すると、「え、絶対合わないでしょ…」と思ってしまうこの組み合わせ。
しかし、意外にも「甘じょっぱくておいしい」という声もあるそうです!
『シーフードヌードル×シュークリーム』の作り方
本記事では『シーフードヌードル×シュークリーム』というアレンジが本当においしいのか、実際に試してみました。
材料
【材料】
・『シーフードヌードル』 1個
・シュークリーム(市販のもの) 1個
撮影:キジカク
1.カップ麺に熱湯を注ぐ
作り方はとてもシンプル。まずは、通常通りに『シーフードヌードル』を作っていきます。
熱湯を注ぎ、表示通り3分待ちましょう。
撮影:キジカク
2.シュークリームを入れる
『シーフードヌードル』が完成したら、シュークリームを入れます。
見た目はかなりシュールですが、クリームがスープに溶け始めると、まるでチャウダーのようなまろやかな香りに変化してきました。
撮影:キジカク
3.カップ麺とシュークリームを混ぜる
シュークリームを丸ごと『シーフードヌードル』に溶かすように軽く混ぜていきます。
シュークリームが『シーフードヌードル』全体に馴染んできたら完成です!
撮影:キジカク
思ったよりもアリかも?
実際にスープを一口すすると、「えっ、思ったよりアリかも…?」という不思議な感覚になりました。
シュー生地がスープを吸い、ほどよい塩気と甘みが絶妙にマッチ。さらにクリームが溶け出すことで、スープがまろやかになっています!
例えるなら、濃厚なクラムチャウダーのような味わい。
スープに溶けたクリームがバターや生クリームのようなコクを生み、意外にも魚介のうま味と調和している気がします!
撮影:キジカク
衝撃的な組み合わせに感じた、『シーフードヌードル』とシュークリーム。
しかし、見た目のインパクトに反して、まろやかでハマりそうな味わいでした。
いつもとはちょっと違うカップ麺を食べたい時、試してみてはいかがですか。
[文/キジカク・構成/grape編集部]