lifestyle

「絶対おすすめ」「音質よすぎて驚くよ」今大注目!『BOSE』のオープンイヤー型イヤホンがブラックフライデーで大特価!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

※本記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

最近、電車内や街中で耳を塞がないオープンイヤー型のイヤホンを使っている人をよく見かけませんか。

オープンイヤー型のイヤホンのメリットを、まとめるとこの通り。

・周囲の音をシャットアウトせずに音楽が聴ける

・音楽を聴きながら会話もOK

・後ろから来る車や自転車の音、足音などに気づける

オープンイヤー型のイヤホンは耳を塞がないためノイズキャンセリング機能は搭載されていませんが、周囲の音にも注意を払えるということで、今注目を集めています。

「欲しい!」と、思いつつも音質が気になり悩んでいた筆者ですが、約半年前についにBose(ボーズ)のオープンイヤーイヤホン『Bose Ultra Open Earbuds LE』を購入。

『BOSE』の画像

買う前は「音楽がちゃんと聴こえるのかな?」と思っていましたが…そんな心配は無用でした

購入してから約6か月経過しましたが、本当にこのイヤホンはおすすめ

本記事では、『Bose Ultra Open Earbuds LE』を愛用中の筆者が、その魅力について紹介します。

「オープンイヤーってどうなの?」と気になってる人は、ぜひ参考にしてください。

買って大正解!やっぱりBoseは期待を裏切らない音質のよさでした

まずは『Bose Ultra Open Earbuds LE』の特徴について、簡単に説明します。

『BOSE』の画像

主なスペック
イヤホン:1.9cm(高さ)x 1.7cm(幅)x 2.7cm(奥行き)
充電ケース:4.2cm(高さ)x 6.5cm(幅)x 2.6cm(奥行き)
重さ:約57g(充電ケースのみの場合は約44g)
バッテリー寿命:最長7時間
イヤホンの充電時間:約1時間
充電ケースの充電時間:約3時間
クイック充電時間:10分の充電で2時間再生可能
バッテリー充電方法:USB-C

Amazonでもっと詳しく見る

カナル型のイヤホンを使っている人は「これどうやって耳に装着するの?」と、思う人もいるかもしれません。

『BOSE』の画像

筆者も最初はどの向きでつけたらいいのか迷ってしまいましたが、慣れれば問題なし!

樽のような形をしたバレルの部分を持って、L字型の丸先端を耳の中に入れて、バレルを耳の後ろに巻きつけるように装着します。

『BOSE』の画像

それぞれのイヤホンに『R(右)』と『L(左)』の表記あり

実際に装着してみるとこの通り。

『BOSE』の画像

ピアスやイヤリングをつけていても問題なく装着OK

まるで、おしゃれなイヤーカフのように、アクセサリー感覚でつけられます!

フィット感もばっちり。その場で跳ねても、外れたりずれたりする心配はありません。

もちろん強い力で耳を挟むわけではないので、外出時、ランニングやトレーニング中につけても快適に過ごせます。

『Bose Ultra Open Earbuds LE』の操作は、カチッと押すボタン式。

『BOSE』の画像

タッチ式ではイヤホンに誤って触れてしまい、停止やスキップ機能が反応してしまうのが気になっていた筆者としては、誤作動が起こりにくいことも嬉しいポイントです。

Boseの自慢のイマーシブオーディオ機能で抜群の音質

『Bose Ultra Open Earbuds LE』は、音質も抜群にいい

Boseが誇るイマーシブオーディオ機能を搭載し、オープンイヤーとは思えないほどの立体感のあるサウンドを体感できます。

筆者はあまりの音質のよさに「耳を塞いでいないのに、まさかこんなに音がいいなんて…」と、驚きを隠せませんでした。

『BOSE』の画像

専用アプリをダウンロードして好みの音に調整できる

音漏れについても心配無用。極端に大きな音に設定しない限り、周囲の人に聞こえることはありません。

『BOSE』の画像

スピーカー部分が耳の内側に向かって配置されている

雑音が騒がしい場所での使い心地は?

電車内のイメージ画像

※写真はイメージ

ノイズキャンセリング機能がないので、電車内、車や人通りの多い場所では聴き取りにくいシーンは確かにあります。

しかし、常に聴こえないわけではありません。むしろ車内アナウンスや周囲の音にも注意を払えるので、筆者的には安心できます。

また耳から外さなくても、買い物の会計時もスムーズに会話ができるので、カナル型のイヤホンやヘッドホンと比べると便利と言えるでしょう。

『BOSE』の画像

『Bose Ultra Open Earbuds LE』を約6か月使用した感想は「本当に買ってよかった!」のひと言に尽きます。

筆者が購入したのは光沢感のある『サンセット イリデッセンス』ですが、カラーバリエーションが豊富にそろっていることも魅力の1つ。

『BOSE』の画像

しかも今ならAmazonのビッグセール『ブラックフライデー』で、かなりのお買い得価格になっています!

「ずっと気になっていた」という人は、このお得な機会をお見逃しなく。

Amazonでビッグセール中!
Boseのオープンイヤーイヤホンを見る

Boseの人気アイテムをお得に買うなら今!

Amazon『ブラックフライデー』では『Bose Ultra Open Earbuds LE』のほかにも、Boseの人気アイテムが特別価格でセール中

Boseの高性能機器が、お得に買えるチャンスです。どんなアイテムが、どれだけ安くなっているかだけでもチェックする価値ありですよ。

Amazonセールに特別価格で登場中!
Boseをまとめて見る

Bose QuietComfort Earbuds LE Bluetooth接続 アクティブ ノイズキャンセリング 完全 ワイヤレス イヤホン 最長8.5時間連続再生 急速充電

『BOSE』の画像

Amazonでセール価格を見る

Bose QuietComfort Ultra Earbuds (第2世代) ワイヤレス ノイズキャンセリング Bluetooth イヤホン 最長6時間連続再生 IPX4規格準拠 イマーシブオーディオ 迫力の重低音

『BOSE』の画像

Amazonでセール価格を見る

Bose QuietComfort SC Headphones 完全 ワイヤレス ヘッドホン ノイズキャンセリング Bluetooth接続 マイク付 最大24時間再生 急速充電

『BOSE』の画像

Amazonで見る

 Bose QuietComfort Ultra Headphones 完全 ワイヤレス 空間オーディオ ヘッドホン ノイズキャンセリング Bluetooth接続 マイク付 最大24時間再生 急速充電

『BOSE』の画像

Amazonでセール価格を見る

Bose QuietComfort Ultra Headphones LE(第2世代) 空間オーディオ 完全 ワイヤレス オーバーイヤー型 ヘッドホン ノイズキャンセリング Bluetooth接続 マイク搭載 最大30時間再生 急速充電

『BOSE』の画像

Amazonでセール価格を見る

Bose SoundLink Micro Bluetooth speaker ポータブル ワイヤレス スピーカー マイク付 最大6時間 再生 防水・防塵 9.8 cm (W) x 3.5 cm (H) x 9.8 cm (D) 290g

『BOSE』の画像

Amazonでセール価格を見る

Bose SoundLink Home Bluetooth Speaker ワイヤレス Bluetooth スピーカー 最長9時間連続再生 音声アシスタント USB-C音声入力対応

『BOSE』の画像

Amazonでセール価格を見る

ご紹介した商品はあくまで一部です。ほかにも、さまざまなブランドの商品がセールになっているので、お得なこの機会をお見逃しなく!

絶賛開催中!今年最後のビッグセールAmazon『ブラックフライデー』を今すぐチェック

2025年、年末最後のビッグセールであるAmazon『ブラックフライデー』は大注目!

「ほしいが丸ごと、お得に叶う。」をテーマに、人気のご褒美アイテムや日々の暮らしに欠かせないグッズなど、あらゆる商品がお買い得価格で登場中です!

買い物がよりお得になるキャンペーンも実施されるので、まずはAmazon『ブラックフライデー』の詳細をチェックしてみてはいかがでしょうか。

Amazon『ブラックフライデー』の詳細を見る

※Amazonセール中は商品が在庫切れになったりセール価格が終了したり、情報が変わることがあります。


[文・構成/grape編集部]

「キッチンの神アイテム、見つけちゃった!」 保存容器を『耐熱ガラス』に買い替えたら…?「なんでもっと早く買わなかったんだろう」余った料理を入れたり、作り置きした料理を入れたりする際に便利な保存容器。 どんな家庭にも必ず1つはあるのではないでしょうか。 プラスチック製やガラス製、ステンレス製など、さまざまな保存容器がありますが、中でもおすすめなの...

「断トツ機能のスマートウォッチと言えばこれ」「新作も出てんじゃん!」 お得になった狙い目の『ガーミン』がこちら!スマートウォッチがあると、日々の健康管理やフィットネスの目標達成、電車やコンビニのタッチ決済、通知の確認など、いつもの暮らしがより快適になりますよね。 とくに『ガーミン』は「機能が圧倒的だと思う」「用途に合ったモデルが見...

出典
Amazon

Share Post LINE はてな コメント

page
top