issues

フライドポテトに「学生気分か!」と怒る上司 確認したら見事な切り返し

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

部長や課長の言葉に拍手喝采

それでは、フライドポテト問題について聞かれた部長や課長の言葉をご覧ください。

8人中6人が「お通し代を置いて、上司を放置して帰ってよし」と答えた!

さらに、その上司の上司に報告してよし!

上司側の問題であると明言したのです。

※写真はイメージ

ちなみに、それぞれの主張はこういったもの。

  • 時代遅れ(部長)
  • フライドポテトは美味しいよ(課長)
  • ヘタしたらパワハラ、アルハラ。上司を放置して帰るのは、むしろ優しさ(部長)
  • フライドポテトとから揚げ食べたい(課長代理)

※アルハラ…アルコールハラスメント

上司と呼ばれる人たちから見ても、「フライドポテトを注文すること=学生気分でいること」という構図はおかしいのです。

投稿者さんの上司たちに対して、「その通りだ」とさまざまなコメントが寄せられます。

  • いい上司をお持ちなんですね。確かにパワハラといえるぐらいの暴論です。
  • 決めつけ上司は本当に嫌い。でも、こんな理不尽をいう上司ばかりではないと信じたい。
  • 最高です。フライドポテト、美味しいよ!

確かに、いつまでも学生気分が抜けきらない新社会人はいるでしょう。

しかし、フライドポテトを注文することを「学生気分が抜けない」と決めつけることは、社会人から見てもおかしなこと。

むしろ、いつも自分では注文しないメニューを頼んだ部下を、「これ美味しいな」と褒めるぐらいの対応が理想といえるのではないでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

消防士の写真

スリッパがない時どうする? 消防士のやり方に「勉強になった」「やってみます」2025年3月16日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局(以下、消防局)は、Instagramアカウントで災害時に役立つ簡易スリッパの作り方を、紹介しました。

出典
@YT_HARUKA

Share Post LINE はてな コメント

page
top