trend

「こんなに頑張っているのに…」 自分の身を守る方法に、共感の声が続々

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

映像制作などを仕事にしている火種(@hidane_nico)さん。

火種さんはこれまでの経験から、社会人になる人に知っておいてほしいことがあるそうです。

明日でもいいことは今日するな

火種さんは投稿に「正しく評価してくれる上司じゃないと、ただ『便利な人』として、時間を奪われることになる」と付け加えています。

あなたが頑張ったおかげで生まれた『時間の余裕』はあなたのもの」という言葉は、どんな人にも当てはまることではないでしょうか。

投稿には、たくさんの共感の声が寄せられました。

・新人の頃、同期よりも仕事ができたので、余計な雑用を押し付けられて苦しかった。その時間を自分のために使えばよかったと後悔しています。

・いくら頑張っても、上司が適当な人だと評価につながらず自分が苦しくなるだけ。

・素早く仕上げた人より、残業をしてギリギリで出した人のほうが頑張っている感じが出て、何倍も評価されるという事実。うちの会社が、できる人間から辞めていく理由です。

がむしゃらに頑張ることも時には必要ですが、日常的に限界の量の仕事を押し付けられるようになっては、苦しくなるばかり。

また、「こんなに頑張っているのに評価につながらない」という状況に陥ると、好きで始めた仕事も嫌になってしまいます。

長く仕事を続けていくためにも、自分の時間を大切にしながら適度なバランスを保てるようになりたいものですね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@hidane_nico

Share Post LINE はてな コメント

page
top