『置き配』ができるのには理由があった! 真相に「確認しなきゃ」「そうなんだ!」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- 運び屋ゆきたの漫画な日常
自宅の玄関前など、受け取る側が指定した場所に荷物を届けるサービスである『置き配』。
外出していても、帰宅すれば荷物を確実に受け取れるので、活用している人は多いでしょう。
しかし、オートロックの解除が必要な建物では、さまざまな配慮のもと、玄関前の『置き配』が成り立っているようです。
マンションで玄関前『置き配』を頼むと…?
元配達員で、宅配にまつわるエピソードを描いている、漫画家、ゆきたこーすけ(@kosukeyukita)さん。
オートロック付きのアパートやマンションでの『置き配』について、漫画に描きました。
『置き配』には『いくつかのパターン』がある模様。ある女性の場合、『置き配』指定をした場合、マンション内でほかの届け先がある時は、配達員が玄関前まで荷物を届けてくれるといいます。
しかし、ほかの配達がなければ、宅配ロッカーになってしまうのだとか。
このパターンは、受け取る側で知っている人は多いでしょう。
一方で、ほかにも『置き配』が可能となるケースがあります。実は、『置き配』が成立する裏側には、宅配業者以外にも協力してくれる存在がいるようで…。
出典:運び屋ゆきたの漫画な日常
出典:運び屋ゆきたの漫画な日常
マンションでも、玄関前の『置き配』ができていたのは、オートロックを解除してくれる建物の管理人や、配達業者と契約を結んで、システムを整えてくれた管理会社のおかげなのです!
マンションに住んでいても、このような理由があったことを知らない人は多いでしょう。
受け取る側にとっては、『置き配』はとても便利ですが、多くの配慮や契約があって成り立っているのですね。
漫画には、さまざまなコメントが寄せられました。
・『置き配』が配達員さんの負担を減らすものだと勝手に思い込んでました。しかし、そうではないケースもあるんですね…!
・建物内に入れても、セキュリティが厳しくて、エレベーターに乗れない場合も大変ですよね…。
・『置き配』は、受け取る側も、配達員もいろいろと確認しなければならないことがあるのですね。
『置き配』は、再配達を減らすことにもつながっていますが、玄関まで運ぶ際に手間を増やしてしまう場合もあり得ます。
オートロック付きのアパートやマンションに住んでいる人は、どのように『置き配』を指定するのがいいかを確認してから、サービスを利用するようにしましょう!
[文・構成/grape編集部]