「残念だけど一生変わることはない」父親が息子に伝えたアドバイスに共感の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
※写真はイメージ
「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。
回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
作家、ミュージシャン、監督など、さまざまな分野で活躍する、辻仁成(@TsujiHitonari)さんが、息子へのアドバイスをTwitterに投稿。
多くの人から共感の声が上がっています。
残念だけど一生変わらない
辻さんの息子が、悪口や陰口をいわれたのでしょうか。辻さんは陰口をいう人たちへの対応をこのように語っています。
悪口や陰口をいう連中は残念だけど、一生変わらない。
でも、悪口や陰口をいうと邪気が溜まる。
つまり悪口をいう人たちは、明らかに自滅しているわけだから、腹を立てずにほっとけばいい。
悪口や陰口をいわれると嫌な気持ちになるものですが、そういった人たちは自滅するので「気にしないようにしよう」とアドバイス。
また、人を褒めたり、感謝することで邪気は去っていくとも語っています。
辻さんのひと言に、共感の声が寄せられました。
・素敵な言葉に元気が出ました!
・同感です。悪口や陰口をいっていると自分まで卑屈な気持ちになるので、いわないようにしています。
・娘に同じようなことをいったことがあります。人を傷付ける人は、いつかしっぺ返しにあうと。
話を聞く人も、悪口より感謝の言葉などを聞いたほうが気持ちがいいもの。
人の悪口をいうよりも、人のよいところや感謝の言葉などがいえるように、普段から心がけたいものですね。
[文・構成/grape編集部]