「残念だけど一生変わることはない」父親が息子に伝えたアドバイスに共感の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
作家、ミュージシャン、監督など、さまざまな分野で活躍する、辻仁成(@TsujiHitonari)さんが、息子へのアドバイスをTwitterに投稿。
多くの人から共感の声が上がっています。
残念だけど一生変わらない
辻さんの息子が、悪口や陰口をいわれたのでしょうか。辻さんは陰口をいう人たちへの対応をこのように語っています。
悪口や陰口をいう連中は残念だけど、一生変わらない。
でも、悪口や陰口をいうと邪気が溜まる。
つまり悪口をいう人たちは、明らかに自滅しているわけだから、腹を立てずにほっとけばいい。
悪口や陰口をいわれると嫌な気持ちになるものですが、そういった人たちは自滅するので「気にしないようにしよう」とアドバイス。
また、人を褒めたり、感謝することで邪気は去っていくとも語っています。
辻さんのひと言に、共感の声が寄せられました。
・素敵な言葉に元気が出ました!
・同感です。悪口や陰口をいっていると自分まで卑屈な気持ちになるので、いわないようにしています。
・娘に同じようなことをいったことがあります。人を傷付ける人は、いつかしっぺ返しにあうと。
話を聞く人も、悪口より感謝の言葉などを聞いたほうが気持ちがいいもの。
人の悪口をいうよりも、人のよいところや感謝の言葉などがいえるように、普段から心がけたいものですね。
[文・構成/grape編集部]