trend

「残念だけど一生変わることはない」父親が息子に伝えたアドバイスに共感の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

作家、ミュージシャン、監督など、さまざまな分野で活躍する、辻仁成(@TsujiHitonari)さんが、息子へのアドバイスをTwitterに投稿。

多くの人から共感の声が上がっています。

残念だけど一生変わらない

辻さんの息子が、悪口や陰口をいわれたのでしょうか。辻さんは陰口をいう人たちへの対応をこのように語っています。

悪口や陰口をいう連中は残念だけど、一生変わらない。

でも、悪口や陰口をいうと邪気が溜まる。

つまり悪口をいう人たちは、明らかに自滅しているわけだから、腹を立てずにほっとけばいい。

悪口や陰口をいわれると嫌な気持ちになるものですが、そういった人たちは自滅するので「気にしないようにしよう」とアドバイス。

また、人を褒めたり、感謝することで邪気は去っていくとも語っています。

辻さんのひと言に、共感の声が寄せられました。

・素敵な言葉に元気が出ました!

・同感です。悪口や陰口をいっていると自分まで卑屈な気持ちになるので、いわないようにしています。

・娘に同じようなことをいったことがあります。人を傷付ける人は、いつかしっぺ返しにあうと。

話を聞く人も、悪口より感謝の言葉などを聞いたほうが気持ちがいいもの。

人の悪口をいうよりも、人のよいところや感謝の言葉などがいえるように、普段から心がけたいものですね。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@TsujiHitonari

Share Post LINE はてな コメント

page
top