issues

備品をパクッた客に、なぜか低姿勢?セブンのトイレにあった『貼り紙』に…ハッとする

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

まろやかに警告する貼り紙

それでは、セブン-イレブンがトイレに貼った警告文をご覧ください。

写真提供:@nazu315

芳香剤を…

お持ちになられたかた…

もし…お気に召しましたら、
次回、お買い上げくだされば…

嬉しく思います。

セブン-イレブン

とても低姿勢で「次は買ってくださいね」と伝える貼り紙。

これを目撃した、なず(@nazu315)さんは写真を撮影し、Twitterに投稿しました。

これはよい貼り紙。

もちろん、「トイレの備品(芳香剤)を持ち帰らないでください」とストレートに伝えるのも悪いことではありません。

しかし、相手が受け入れやすい表現を使ったこの警告文は、『コミュニケーション術』という意味で、投稿者さんのいうように「いい貼り紙」だといえます。

誰にとっても難しい『伝えかた』という問題…優しい気持ちや心に余裕を持つといったことに、円滑なコミュニケーションのヒントがあるのかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

カレーライスの写真

カレーを作るなら注意して! 農林水産省の呼びかけに「危なかったかも…」「勘違いしてた」暑い日でも食べたくなるカレー。農林水産省がウェルシュ菌の食中毒を注意喚起しました。

救急車

気象庁長官「非常に遺憾」 7月5日の地震予知に見解を示す2025年7月5日に地震が起きるといった予知の噂。実際に地震を予知することはできるのでしょうか。気象庁は…。

出典
@nazu315

Share Post LINE はてな コメント

page
top