昭和世代が泣いた、おじさんを感じる顔文字ランキング (^_^;) は3位、(^_−)−☆は2位
公開: 更新:
1 2

カーペットに残された絵が? 「誰が見ても犯人」「うますぎて笑った」お笑いコンビ『らむね』の岡さんが、「カーペットに残されたダイイングメッセージ」というコメントとともに写真を投稿。漫画『名探偵コナン』に出てくる、全身が黒い『犯人』のイラストが描かれていました。

「かたじけない…」 グループLINEに現れた、焦りが伝わる誤変換がSNSで話題にスマートフォン(以下、スマホ)が緊急地震速報を受信すると、大きな音が流れるもの。ある夜、熟成黒胡椒(@unghia5346)さんは無事を知らせるため、知り合い同士のグループチャットにメッセージを送信しますが…。
さぁいよいよ、TOP3の発表です。
3位
けんそんした態度を表すために使っても、逆に偉そうになりがちです。『^^;』を使った場合でも同じです。
2位
ウインクをしている顔文字。好意を伝えるために使っても、むしろ好感度が急降下。
1位
こちらの顔文字は『すたこら』と読むそうです…。この顔文字に関しては、どういう場面で使うのか教えてほしいレベル。
利用者からは悲鳴が…
「使っている」「自分はもうおじさん」と、昭和世代が阿鼻叫喚のこちらのランキング。
一方で、すでに顔文字文化から足を洗った人たちからは「懐かしい」「昔はよく使っていた」というコメントも寄せられています。
一体、今回のランキングに胸を痛めた人はどれほどいるのでしょうか…。
しかし、たとえ使っていたとしても、決してあなたは『おじさん』というわけではありません。
流行は繰り返すもの。いまは「ダサい」といわれていても、いつか再び「新しい」といわれる時代がくるかもしれませんよ…!
[文・構成/grape編集部]