不仲な姉との関係が1年後に変化 あるアドバイスに「これは間違いない」
公開: 更新:

※写真はイメージ

女性が作ったサンドイッチ 10万『いいね』の中身に「なんてこった…」「平成世代にはこれ!」サンドイッチの概念を覆す、夢と背徳感たっぷりのカラフルスイーツが話題沸騰!たっぷりの生クリームに限界までカラースプレーをトッピングした「芸術的な一品」に、Xで10万いいねの大反響。「これは天才すぎる」と絶賛された禁断のレシピとビジュアルを公開します。

【いい推しの日】40~50代女性が『今注目する芸能人』は誰? 上位5組を紹介!40〜50代の女性200人が「今、最も注目している芸能人」をアンケート調査しました。大河ドラマで主演を務める横浜流星さん、硬派な役からユーモラスな役までこなす竹内涼真さんなど、回答が大きくばらける中、この世代の女性から特に熱い支持を集めた上位5組を紹介します。
- 出典
 - @teyunta1123
 



ある日、てゆんた(@teyunta1123)さんは、友人からこのような相談を受けたといいます。
「不仲な姉に子どもができた。でも姪っ子とは仲よくしたい。どうしたらいい?」
友人は姪っ子と仲よくしたいものの、不仲な姉の存在がネックになっているのだそう。
てゆんたさんは、友人に「とにかく口を出すな。金を出せ」とアドバイス。
すると、1年後に友人から連絡が来て…。
「すごく仲がよくなってしまった…姉と…」
なんと、1年ほどで不仲な姉との関係が改善してしまったというのです。
生まれてきた子どものために、お祝い金を出す親族は多くいます。ただ、「もっとこう育てたほうがいいのでは?」など、子育てについて口をはさんでしまうことが多いでしょう。
親族の助言はありがたいものの、度を超えると『有難迷惑』に…。そういった危険を冒さず、金だけを出し続けた友人は、見事関係を修復したのでした。
てゆんたさんのアドバイスに、共感するコメントが寄せられました。
・お姉さんに「本気で子どものことを大事に思っているんだ」と伝わったのでしょう。
・逆に口を出して、金を出さない親戚は煙たがられる。
・これは間違いない。真理ですね!
・「口を出されるくらいなら、金もいらん!」ってなります。
不仲だった姉との関係が改善したいま、友人は姪っ子にチヤホヤされていることでしょう!
[文・構成/grape編集部]