ルールを守る子どもの前で、大人が信号無視! すると『ピュア真面目少年』は…
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
日常の出来事を中心にエッセイ漫画を描き、人気を博してる漫画家の、も~さん。
grapeではも~さんの描きおろし連載漫画『も~さんの日常ゆるゆる話』を掲載しています。
パートナーである『き~さん』や明るい家族、知人とのゆるゆるな日常をお楽しみください!
「信号が赤い時は、横断歩道を渡っちゃダメだよ」
きっと、誰もが子どものころにそう教わったことでしょう。
交通ルールを破れば恐ろしい事故につながります。自分の命を守るため、そして他人に迷惑をかけないために多くの人はルールを守っています。
しかし、残念なことに全員が清く正しく生きているわけではありません。
第22回『信号は守ろうね』
ある日、横断歩道で信号が青に変わるのを待っていた、漫画家のも~さん。
見知らぬ男の子と一緒に立っていると、信号無視をする大人を目にしました。
ピュアな男の子には、まず『交通ルールを破る』という発想がなかったようです。信号無視をする人を目の当たりにして、男の子は衝撃を受けてしまいました。
強く訴えかけてくる男の子に対し、も~さんはこう返しました。「キミは間違ってないよ!」…と。
まだ幼い子どもにとって、大人は見本であり『正しい存在』でもあります。だからこそ、男の子はルール違反をする大人を見て驚いてしまったのでしょう。
見本として恥じない行動を心掛けたいと考えさせられますね!
grape『も~』さん記事一覧
[文・構成/grape編集部]
も~
大阪在住の漫画家。エッセイ漫画を中心に活動中。2020年2月に初の単行本『人生、闇ありネタあり 幸せ変換スイッチをさがせ!』を発売。
⇒ ブログ『も~さんの隙あらば自分語り』
⇒ も~Twitter
人生、闇ありネタあり 幸せ変換スイッチをさがせ!
Amazon楽天市場Yahoo