驚いた猫のしっぽがブワッ! 謝罪する飼い主ではあるものの…. By - grape編集部 公開:2020-04-04 更新:2021-04-05 猫 Share Post LINE はてな コメント 動物は人間のように言葉を話さないものの、動きや鳴き声などで何を考えているかがある程度は分かります。 例えば、猫がしっぽをふくらますのは、驚いた時や威嚇の意味があるのだそう。 つまり猫は気が立っている時にしっぽをふくらますわけですが、飼い主の中にはある感情が沸き起こってしまうのだとか…。 実体験を元に漫画を描いている、キュルZ(@kyuryuZ)さんが投稿した漫画をご紹介します。 ふくらんだしっぽが気になる ふくらんだしっぽが気になるhttps://t.co/LLo8AWS6Fd pic.twitter.com/ml8takkrJP— キュルZ (@kyuryuZ) April 3, 2020 驚かせてしまったおわびに愛猫・キュルガちゃんの頭をなでる飼い主さんの心の中には、ある思いが…。 (まるで、タヌキさん…) モフッとしたしっぽを前に、触りたい衝動にかられる飼い主さん。結局がまんできずに、触ってしまうのでした。 【ネットの声】 ・猫にとってはいい迷惑ですが、見ているこちらは幸せになります。 ・その気持ち、すごい分かります。いつも「ごめん。でも触る」ってモフってました。 ・ふくらんだしっぽは、なんであんなにかわいいのだろう。 コメントにもあるように、気が立っている時の猫にとっては迷惑以上の何ものでもないでしょう。 しかし、分かっていてもついつい触りたくなってしまう…この葛藤は、猫の飼い主さんにとって共通の『あるある』の1つのようです。 [文・構成/grape編集部] 「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。 ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』が…「なんて幸運」ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』に驚き! 出典 @kyuryuZ Share Post LINE はてな コメント
動物は人間のように言葉を話さないものの、動きや鳴き声などで何を考えているかがある程度は分かります。
例えば、猫がしっぽをふくらますのは、驚いた時や威嚇の意味があるのだそう。
つまり猫は気が立っている時にしっぽをふくらますわけですが、飼い主の中にはある感情が沸き起こってしまうのだとか…。
実体験を元に漫画を描いている、キュルZ(@kyuryuZ)さんが投稿した漫画をご紹介します。
ふくらんだしっぽが気になる
驚かせてしまったおわびに愛猫・キュルガちゃんの頭をなでる飼い主さんの心の中には、ある思いが…。
(まるで、タヌキさん…)
モフッとしたしっぽを前に、触りたい衝動にかられる飼い主さん。結局がまんできずに、触ってしまうのでした。
【ネットの声】
・猫にとってはいい迷惑ですが、見ているこちらは幸せになります。
・その気持ち、すごい分かります。いつも「ごめん。でも触る」ってモフってました。
・ふくらんだしっぽは、なんであんなにかわいいのだろう。
コメントにもあるように、気が立っている時の猫にとっては迷惑以上の何ものでもないでしょう。
しかし、分かっていてもついつい触りたくなってしまう…この葛藤は、猫の飼い主さんにとって共通の『あるある』の1つのようです。
[文・構成/grape編集部]