驚いた猫のしっぽがブワッ! 謝罪する飼い主ではあるものの….
公開: 更新:


「どちらが神様?」「ルーブル美術館に展示されるべき」 2匹の猫の写真があの名画にそっくり!「ミケランジェロも誇りに思うだろう」「めちゃくちゃ笑った」 2匹の猫の姿があの『名画』にそっくり!

これじゃあ本が読めないよ! 母親が怒っている『理由』に「天国のようだ」「こんな風に困ってみたい」「母が本を読もうとしている写真です」 写っていたものに反響「大笑いした」「こんな風に困ってみたい」
- 出典
- @kyuryuZ
grape [グレイプ] trend
動物は人間のように言葉を話さないものの、動きや鳴き声などで何を考えているかがある程度は分かります。
例えば、猫がしっぽをふくらますのは、驚いた時や威嚇の意味があるのだそう。
つまり猫は気が立っている時にしっぽをふくらますわけですが、飼い主の中にはある感情が沸き起こってしまうのだとか…。
実体験を元に漫画を描いている、キュルZ(@kyuryuZ)さんが投稿した漫画をご紹介します。
ふくらんだしっぽが気になる
驚かせてしまったおわびに愛猫・キュルガちゃんの頭をなでる飼い主さんの心の中には、ある思いが…。
(まるで、タヌキさん…)
モフッとしたしっぽを前に、触りたい衝動にかられる飼い主さん。結局がまんできずに、触ってしまうのでした。
【ネットの声】
・猫にとってはいい迷惑ですが、見ているこちらは幸せになります。
・その気持ち、すごい分かります。いつも「ごめん。でも触る」ってモフってました。
・ふくらんだしっぽは、なんであんなにかわいいのだろう。
コメントにもあるように、気が立っている時の猫にとっては迷惑以上の何ものでもないでしょう。
しかし、分かっていてもついつい触りたくなってしまう…この葛藤は、猫の飼い主さんにとって共通の『あるある』の1つのようです。
[文・構成/grape編集部]