「どうしてそうなった?」この可愛らしい姿が、一晩で『想像の斜め上の変化』を遂げる!
公開: 更新:


女性が作ったサンドイッチ 10万『いいね』の中身に「なんてこった…」「平成世代にはこれ!」サンドイッチの概念を覆す、夢と背徳感たっぷりのカラフルスイーツが話題沸騰!たっぷりの生クリームに限界までカラースプレーをトッピングした「芸術的な一品」に、Xで10万いいねの大反響。「これは天才すぎる」と絶賛された禁断のレシピとビジュアルを公開します。

【いい推しの日】40~50代女性が『今注目する芸能人』は誰? 上位5組を紹介!40〜50代の女性200人が「今、最も注目している芸能人」をアンケート調査しました。大河ドラマで主演を務める横浜流星さん、硬派な役からユーモラスな役までこなす竹内涼真さんなど、回答が大きくばらける中、この世代の女性から特に熱い支持を集めた上位5組を紹介します。



ものり(@Hakusi_Katei)さんは、かわいいお化けのような写真を紹介しました。
ものりさんが作ったのはシリコン粘土のムーミンパパなのですが、なんと翌朝になったら変わり果てた姿になっていたのです。
どんな姿かというと…。
トレードマークのシルクハットとクリッとした目がムーミンパパを物語っていますが、もはや概念でしかない姿に…。
普段は化学とアートを融合した独創性のある作品を発表しているものりさんですが、全国的なステイホームの動きを受け、誰もが利用できる『あるキット』を利用したといいます。
かわいく飾り付けした雪だるまが、翌朝に溶けてしまった…現実の体験でも絵本の世界でも、感情が動いた人も多いのではないでしょうか。
そんな残念だけどユーモラスな姿を再現できる『Melting Snowman』という粘土グッズを利用したそうです。
ムーミンパパの変わり果てた姿に、たくさんのコメントが寄せられました。
・溶けたムーミン可愛いです。
・ダリの時計みたいになってる。
・スノーマンのラスト…。
また、「ムーミンパパ 一晩経てば バーバパパ」「スライムだったのか」「まるでメタモン」など、別のキャラクターを連想するコメントも盛り上がりました。
せっかく形を仕上げた物が、数時間でグニャグニャになってしまうという何ともシュールな遊びですが、新鮮な楽しみ方の発見といえます。
皆さんもお子さんたちと、家でトライしてみてはいかがでしょうか。ものりさんは、ムーミンママやニョロニョロも作ったそうですよ。
[文・構成/grape編集部]